こころ豊かな美しい兵庫推進会議は、令和3年度末をもって解散いたしました。
これまでの枠組みはなくなりましたが、引き続き県では、団体間の情報流通の活性化が図られるよう、柔軟で幅広いネットワーク化や、県民運動の主体的な活動への支援を行ってまいります。
永年にわたって多大なるご支援とご指導を賜りましたことに衷心より御礼申し上げるとともに、皆様の今後のますますのご発展をお祈りいたします。(令和4年4月1日 兵庫県 県民生活部 県民生活課)
目的
県民一人ひとりの参画と協働の考え方を広く呼びかけるとともに、多様な地域に多彩な文化と豊かな暮らしを築き、すべての人々にこころ豊かに生きる感動を与える美しい兵庫をめざす県民運動を提唱し、構成団体をはじめとする多様な主体が自ら地域課題を発見し、課題に応じて重層的なネットワークを築きながら連携・協働して地域課題に取り組むことを推進することにより“こころ豊かな美しい兵庫”の実現を図ること。
経緯
○昭和55年9月
生活文化県民運動推進協議会(新生活運動協議会を発展させ、生活文化県民運動を提唱)
○昭和62年3月
「こころ豊かな人づくり」「健やかな社会づくり」「さわやかな県土づくり」を推進課題とする県民運動を提唱
○平成元年7月
“こころ豊かな兵庫”をめざす県民運動の推進(3つの運動の総称)
○平成3年6月
「こころ豊かな兵庫づくり推進協議会」へ名称変更
○平成15年6月
「こころ豊かな美しい兵庫推進会議」へ名称変更
○令和2年6月
「新型コロナウイルスに負けない県民運動」の推進
○令和4年3月末
「こころ豊かな美しい兵庫推進会議」の解散
組織
(1) 構成団体数 124団体
(2) 会 長 保田 茂(神戸大学名誉教授、おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会会長)
活動内容
(1)県民の参画と協働の提唱・推進
構成団体はもとより、県民一人ひとりが参画と協働の推進の主体となるように、広く呼びかけを行う。それにより、多様性とネットワークから生まれる力を原動力として、多様な地域に多彩な文化と豊かな暮らしを築くことに取り組む“こころ豊かな美しい兵庫”をめざす県民運動の展開を図り、地域社会の共同利益の実現を図っていく。
(2)年間テーマ・実践運動目標の設定
構成団体から地域課題の提起を行うなどにより、年間テーマと時機に応じた実践運動目標を共有する。
【令和3年度年間テーマ】
「家族・地域のきずなを深め、ふるさと意識を育もう」
【令和3年度実践運動目標】
① 家族のきずなを深め、家庭の力を高めよう
② 地域ぐるみで子育て家庭を応援し、青少年を守り育もう
③ 地域コミュニティづくりを進めよう
④ 豊かな文化が息づく、安全安心なまちづくりを推進しよう
⑤ 生涯元気に活躍できるライフスタイルを確立しよう
⑥ 地球環境時代に相応しいライフスタイルを確立しよう
⑦ 花と緑あふれる美しい県土づくりを推進しよう
⑧ 地域内外の多彩な交流を進めよう
(3)総会・県民運動推進大会及び役員会の開催
(4)県民運動の普及啓発
県民運動情報誌「ネットワーク」の発行(昭和56年度~)
(5)ひょうご家庭応援県民運動の推進
県民一人ひとりが家族・家庭の大切さを考え、きずなを深めるとともに、地域で家庭を支える県民ぐるみの運動を、当推進会議と家庭応援団の構成団体をメンバーとした「ひょうご家庭応援ネットワーク会議」が中心となって、多様かつ重層的に展開する。
①「家族の日」写真コンクールの開催
②「ひょうご家庭応援県民大会」の開催
③「ひょうご家庭応援県民運動だより」の発行
④「家族の日」啓発ポスターの配布 等
(6)「新型コロナウイルスに負けない県民運動」の展開
①「新型コロナウイルスに負けない県民運動」実践の提唱
②「ひょうごスタイル」推進事業の実施
(7)構成団体の研修
各種大会・セミナー等への参加
県民運動推進のための県・構成団体主催の各種大会・セミナー等の開催にあわせ、開催時期や分野、規模などを考慮の上、年数回開催案内を送付し、参加を呼びかけるなどの取り組みを行う。
(8)こころ豊かな美しい地域推進会議等への支援
① 地域づくり活動を身近な場で効果的に支援するため、「こころ豊かな美しい地域推進会議」等の業務を担う「地域活動コーディネーター」へ情報提供する。
② 県民運動を実践する地域団体が、団体としての行動力を高め、社会的活動をより活発に行うことができるよう、地域主導のもとで行われる「地域づくり活動応援事業」等の調整を行うとともに、今後の活動の発展を図るための情報提供を行う。
資料
○規約
○役員名簿
○構成団体名簿
※令和3年7月20日時点
令和3年度 総会・県民運動推進大会の概要
[開催日時] 令和3年7月20日(火)14:00~16:00
[開催場所] 兵庫県公館 大会議室
[内 容]
○さわやかステージ
小松加奈氏、島田菜摘氏(マリンバ奏者)
○挨拶
令和3年7月末で退任される井戸知事からは、
「県民とともに進めよ 美しい兵庫づくり さらに歩まん」
とのお言葉をいただきました。
○審議
・令和2年度事業報告について
・令和2年度収支決算について
・役員選任について
・令和3年度事業計画について
・令和3年度収支予算について
いずれも、異議なく議案のとおり承認されました。
○構成団体活動報告一覧
・令和2年度事業報告一覧
【概要】
兵庫県内の地域づくり活動団体3団体が登壇し、成り立ちや普段の活動内容を発表いただきました。
【発表団体】
・生活協同組合コープこうべ【神戸市】
・コミュニティルーム武庫運営委員会【尼崎市】
・南あわじ市市吊り玉祭り実行委員会 【南あわじ市】
【発表内容】
・生活協同組合コープこうべ (地域連携推進室 統括部長 陰平康則氏)
新型コロナウイルスの影響で様々な試練に見舞われた2020年、組合員や職員の「何かしたい」「人の役に立ちたい」という思いから、地域とともに幅広い活動を展開した。地域諸団体・行政とともに進めてきた食品ロス半減の取り組みが認められ、令和2年に第8回食品産業「もったいない大賞」農林水産大臣賞(最高賞)を受賞。また、令和3年4月に創立100周年を迎え、10年後の“ありたいまち、くらし”を表現したビジョン「ターゲット2030」を策定した。
・コミュニティルーム武庫運営委員会(委員長 濱田格子氏)
尼崎市立武庫西生涯学習プラザに設置された市民活動の拠点「コミュニティルーム武庫」の運営を通じて市民の公益的な活動支援を行っている。武庫地区内にある県民交流広場8会館が連携して実施する「ジャズコンサート&ダンスパーティ」の他、多世代が交流する「しめ縄づくりとおもちつき」、子どもの居場所「ティーンズMUKOカフェ」など、幅広いイベントを実施。令和2年度にはコロナ禍における子どもの食事支援としてカレーを振る舞うなど、タイムリーな課題解決にも取り組んでいる。
・南あわじ市市吊り玉祭実行委員会(会長 井川翼氏)
現役大学生や南あわじ市、地元企業で実行委員会を組織し、100年以上続く淡路島産玉ねぎの伝統文化である「吊り玉ねぎ」の保守・技術の継承に取り組む。令和元年6月、淡路島産玉ねぎのPRと新規就農者の参入促進を目的に、吊り玉ねぎの勉強会や玉ねぎの結束工程を競技としたイベント「吊り玉祭」を開催。2回目の昨年はコロナ禍で中止となったが、子どもたちが自宅で楽しめるよう、玉ねぎをテーマとした絵本「みーちゃんとみっつのやくそく」を制作した。
令和2年度 総会の概要
令和2年6月下旬に集会開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、令和2年6月18日付け書面表決にて実施。
全構成団体より承認を得、全議案について(案)のとおり可決された。
[表 決 内 容]
○令和元年度事業報告について
○令和元年度収支決算について
○令和2年度事業計画について
○令和2年度収支予算について
○令和2・3年度役員選任について
○構成団体の変更について
○構成団体活動報告一覧
・令和元年度事業報告一覧
令和元年度 総会・県民運動推進大会の概要
[開催日時] 令和元年7月10日(水)13:00~15:30
[開催場所] 兵庫県農業共済会館 7階大会議室
[内 容]
○さわやかステージ
増井一友氏(ギタリスト)、田中郷子氏(ソプラノ歌手)
○挨拶
保田会長、井戸知事
○審議
・平成30年度事業報告について
・平成30年度収支決算について
・役員選任について
・令和元年度事業計画について
・令和元年度収支予算について
いずれも、異議なく議案のとおり承認されました。
○構成団体活動報告一覧
○活動事例発表
【概要】
兵庫県内の地域づくり活動団体3団体が登壇し、成り立ちや普段の活動内容を発表いただきました。
【発表団体】
・ええまち比也野里(ひやのさと)【西脇市】
・涼風町(すずかぜちょう)自治会【芦屋市】
・神戸大学地域密着型サークル にしき恋【丹波篠山市】