地域団体の紹介

神戸地域<TEAMスマプラ!>

「地域財産×地域コミュニティ」の新しい活動

TEAMスマプラ!
代表 高橋 大輔(須磨区)

 「TEAMスマプラ!」は山と海の魅力あふれる須磨で、国際交流の観点から外国語、海外文化、民族料理等を学べる機会を提供することで、地域を盛り上げ、須磨コミュニティを創る活動を行っています。
その活動の拠点として、空き家を改修した地域のコミュニティスペース「スマハウス」が誕生しました。
昨年度から、この場所で国際交流と国際問題をテーマに、移民や多文化について考える映画上映会や、食と音楽を通した韓国文化交流などを行い、多世代・多国籍の方々と学び、交流してきました。
須磨には源平合戦ゆかりの須磨寺をはじめ、瀬戸内海を望む海岸や須磨アルプスなど、様々な地域財産が数多くあります。
今後もまだお見せできていない須磨の魅力を、「スマハウス」から発信していきます。

お問い合わせ先

TEAMスマプラ! 高橋
TEL:090ー4298ー9076

阪神北地域<NPO法人兵庫空き家相談センター>

「空き家対策を通じまちづくりに貢献」

NPO法人兵庫空き家相談センター
理事長 三坂 友章(宝塚市)

 当センターは、平成三十年六月に猪名川町と「空家等の対策に関する協定」を締結し、七月に日生公民館にて「空き家対策セミナー」を開催しました。
百名を超える参加者があり、そのうち半数が、他の地域に住んでおり、猪名川町に空き家を持っていらっしゃる方でした。猪名川町が空き家所有者等に案内文を送付したことが、参加者数アップにつながったものと思います。
空き家を放置すると、地域の景観を損なうだけでなく地域コミュニティの組織力低下を招くこともあります。空き家対策は、行政だけでも民間だけでも難しく、官民連携することによって効果が出てきます。今後も住みやすいまちづくりに貢献していきたいと思います。

お問い合わせ先

NPO法人兵庫空き家相談センター
TEL:0797ー81ー3236

北播磨地域<紡ーTSUMUGIー>

ワークショップで古民家改修!人が集まる場所に

紡ーTSUMUGIー
顧問 小林 千津子(小野市)

 私たちは、古民家等の利活用と地域活性化に取り組んでいます。空き家の問題は全国に拡がっていますが、私たちはそれを地域の歴史を紡いできた資産と捉え、定期的に古民家改修ワークショップを実施することで、人々が集う場所づくりに取り組んでいます。
京阪神や大阪から人が集まり、プロの大工から技術指導を受け、DIYを楽しみます。ワークショップでは大工仕事だけでなく、現存するおくどさん(羽釜)を使ってごはんを炊いて、皆で昼食を食べます。また、地域の方にこんにゃく作りを教わったり、餅つきをしたり、石臼できな粉を挽いたり。日本伝統の食文化を楽しむことも私たちの目的のひとつです。地道な活動ではありますが、地域の宝を守り、人が集う場所にできるよう努力していきます。

お問い合わせ先

山本早希
TEL: 090ー5240ー4867

西播磨地域<NPO法人ひと・まち・あーと>

町並みと暮らしを未来へ引き継ぐために

NPO法人ひと・まち・あーと
代表 畑本 康介(たつの市)

 「ひとまちあーと」と市民出資によるまちづくり会社「緑葉社」は、城下町龍野の町並みと暮らしを、百年先まで引き継ぐための、活動をしています。
住民を講師として囲み、城下町の歴史などを学ぶ「むかしみらい学校」、来訪者と住民の交流の場となるコミュニティBAR「ふるさと」、まちや案内所「あがりがまち」、お寺での野菜市「わらしべ市」を展開し、住民と若者との接点を作ります。
ここ数年、城下町への出店希望者が増加。魅力的な店舗が城下町にオープンし、移住希望者も増えています。「移住希望見学ツアー」を開催し、入居希望者との面談もじっくり進めています。
住民の文化を未来へつないでいくために、今できることをひとつひとつ積み重ねたいと思っています。

お問い合わせ先

NPO法人ひと・まち・あーと(畑本)
TEL:0791ー63ー5001

丹波地域<田舎暮らし体験住宅運営委員会>

篠山暮らしお試し住宅「福住わだ家」

田舎暮らし体験住宅運営委員会
委員長 麻田 馨(篠山市)

 篠山市福住地区は、兵庫県・大阪府・京都府の府県境にある旧宿場町です。江戸時代の風情が残り、平成二十四年に国の重要伝統的建造物群保存地区「宿場町・農村集落の町並み」に選定されました。
篠山暮らしお試し住宅「福住わだ家」は、平成二十五年に空き家になった古民家を改修しオープン。一定の期間滞在し、農業体験など田舎暮らしを体感でき、また、地域内外の人々とイベントを通して交流するなど、地域活性化の拠点施設になっています。
今年の四月から実施されている、「福の里農業小学校」では、地元住民・高等学校・仏閣などが連携し、市内や都心部の小学生に向けて、農業体験や地域間交流の場を提供。福住地区の魅力を発信しています。

お問い合わせ先

田舎暮らし体験住宅運営委員会 関口
TEL:079ー557ー0772