6月15日花博レポート

一週間ぶりに花博に行ってきました。

今回は、北淡町の花菖蒲園(500円見ごたえあり)での撮影、津名町長沢のアジサイ園(500円少し時期が早い)での撮影をして
東浦サンシャインホールでの花博写真展(写真12)の準備もあり、入場したのが3時半。
いつものようにホテル地下駐車場から夢舞台ゲート入場。

大温室は相変わらず白一色と言う感じだが、良く見ると前回より花の種類が増えていた。
ものすごい花の香りでむせ返るような中、アジサイを中心とした展示はオシャレな雰囲気。
目的の雲南省特別展示室に向かう。yasudaさんの報告どうり日本初公開の
マンドラゴラが展示されていた。

とても綺麗とは言えないが以下解説記事
特徴:黒褐色の花をつけるナス科の植物の仲間です。
ヨーロッパの地中海沿岸からヒマラヤにかけて6種類あります。
中国雲南省では、標高3200m〜4400mの草原に自生します。
根の形が人の形に似ており、ヨーロッパでは、マンドラゴラを引き抜くと「ギャー」
と声を発し、引き抜いた人が死亡するため犬に抜かせると言う言い伝えがあります。

だそうです

他にも今回初お目見えのこれも中々奇抜な姿で、面白い(名前は後日)

展示室出口でしおさい花園の様子を係りの方に確認。
7月1日からひまわりが
植えられるがそれまでは何もないとの事で西コースを取り花の館へ、

今はラン展のため凄く期待していったが、以外にランは少なく他の展示のほうが多かった。
まあとにかく世界一長いラン世界一大きなラン現地の毒蛇や高校生の作った見事な
ラン
なども見れたので納得し、誰もいない花の館を後にした。
top