株式会社もちむぎ食品センター
福崎の特産品である「もち麦」の普及促進をめざし、食育に力を入れている |
出前講座 |
■活動内容:地元名産「もち麦」を利用して、食育の出前講座を実施 |
---|
2000年頃より、毎年福崎町の小学校4校で食育の出前講座を実施しています。当日は、もち麦のPRも兼ねて、もち麦バイキングをおこなっています。福崎町の特産品であるもち麦を、子供の頃から知ってもらい、大人になってから伝えてくれればよいと考えてます。 また、トライやる・ウィークとインターンシップの受け入れをおこなっています。トライやる・ウィークは、毎年10月に、5日間、地元の中学校より毎回1~3名を受け入れています。内容は、もち麦の製品加工から出荷の仕組みまで体験してもらいます。指導は、当社社員がマンツーマンで教えています。インターンシップは、2010年より地元の短大から受け入れています。商工会の紹介で、就業の予備経験として、配送やレストランの仕事に従事してもらっています。 |
■社会貢献活動への思い |
---|
社会貢献活動は、企業が体制を築かないと社員もその気になりません。また、取組みやすい風土づくりも必要と思います。企業同士の連携も必要で、情報交換ができる場があれば参加したいです。地元住民の理解は、こちら側から情報発信をしていけば得やすくなると思います。 |
■効果(やって良かった!)、今後に向けて |
---|
もち麦を使用するお店が2店舗だったのが、現在は30店舗になりました。また東京の県のショップでも置いてくれることになりました。 |
<担当者の声> |
<社員等へのサポート> |
<地域との関わり> |
---|---|---|
「もち麦」のことをもっと知って、食べてもらいたいです。そのためにはもっと情報発信をしていく必要があると思います。 |
個人的にボランティアをやっている者もおり、自主性に任せています。 |
学校、農家、商工会、行政等、様々な機関との連携、協力体制のもとに進めています。 |