番号 |
申請年月日 |
認証年月日 |
設立年月日 |
特定非営利活動法人の名称 |
特定非営利活動法人の
主たる事務所の所在地 |
定款に記載された目的
|
1217 |
平
成
19
年
7
月
25
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
11
月
13
日 |
特定非営利活動法人
アジア文化交流センター |
神戸市灘区天城通8丁目4番6号 |
この法人は、日中両国及びアジア各国の学生・青年・教師等に対して、文化的・人的交流を通して互いの認識を深め、未来志向をもとに友好を強める交流に関する事業を行い、これらの活動を通して、アジア地域の平和構築に寄与することを目的とする。 |
1218 |
平
成
19
年
7
月
25
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
特定非営利活動法人
びゅう |
芦屋市東芦屋町1番5号タイニープラザ102号 |
この法人は、広く一般市民に対して、国際的視野を持った人格の形成と家庭を支える家事の価値や実践の研究と活動を行うと共に、このような目的で活動する国内・国外の団体や個人の援助を行うことにより、一人ひとりの個性を伸ばし品格を高め、もってその感性と知恵を活かし、心豊かな家庭と社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1219 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
11
月
1
日 |
特定非営利活動法人
HIRO・3・COPAIN |
神戸市須磨区緑が丘1丁目18番3号 |
この法人は、広く一般市民、特に青少年に対して、各種スポーツ教室・スポーツクラブの企画・開催に関する事業、スポーツについての講演会・講習会の企画・開催に関する事業、地域住民の親睦を目的とした交流会・イベントの企画・開催に関する事業等を行い、スポーツの振興と青少年の健全な育成を図り、広く公益に寄与することを目的とする。 |
1220 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
24
日 |
特定非営利活動法人
風紀美観研究会 |
神戸市中央区脇浜町3丁目7番14号LINZビル3F |
この法人は、青少年に対して、青少年が健全に育つ環境づくり及びまちの美観づくりに関する事業を行い、未来ある青少年が自ら豊かな精神と倫理感のある行動を育むことができる安全で美しい地域社会創りに寄与することを目的とする。 |
1221 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
11
月
1
日 |
特定非営利活動法人
Present Garden to |
神戸市垂水区南多聞台1丁目5番11号 |
この法人は、障害者に対して、社会参画促進や生活支援に関する事業を行うと共に、障害者によるアンクルン・オーケストラ演奏事業及び里山維持管理事業を行い、障害者本人が幸福を感じながら社会に参画でき、同時に障害者と市民の協働によって地域市民全体の生活が豊かになる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1222 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
31
日 |
特定非営利活動法人
はりま悠々クラブ |
姫路市北条1丁目98番地 |
この法人は、助け合いの精神に基づき、定年退職者及び退職予定者を中心とした中高年層をはじめとする一般市民に対し、その方々の生きがいづくりや社会貢献活動に対するサポート及び生活支援に関する事業を行い、地域の発展と福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
1223 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
24
日 |
特定非営利活動法人
輝・摩耶 |
神戸市灘区畑原通3丁目9番13号 |
この法人は、神戸市内を中心とする地域の住民に対して、公的介護サービスを補完するような地域の福祉サービス、環境整備、救急救命知識の普及など市民生活をとりまく各種課題解決にむけた事業を行い、すべての人が安心して暮らせるような魅力と活力のあるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1224 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
24
日 |
特定非営利活動法人
輝ひえだ |
神戸市灘区岸地通2丁目3番2号 |
この法人は、神戸市内を中心とする地域住民及び特に地域の高齢者や要支援者に対して、日常的な生活支援活動や地域の環境整備に取り組み、地球にやさしいライフスタイルの実践を通して潤いと活力のあるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1225 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
25
日 |
特定非営利活動法人
オーガニック・ライフ・コラボレーション |
神戸市東灘区森北町4丁目4番53号B−203号 |
この法人は、長引く不況と厳しい競争社会の中で、様々な問題を抱えている人たちに対して、共に学び合い支え合う地域づくりに関する事業を行い、競争社会とは異なる共創社会を目指し、各々が『オンリーワン』であり、自分らしく生きていくことにより自分が自分を確立していく環境の形成に寄与することを目的とする。 |
1226 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
特定非営利活動法人
福祉作業所コスモス |
尼崎市西難波町4丁目7番43号 |
この法人は、障害者に対して、社会参加促進や生活支援に関する事業を行うとともに、サインランゲージ普及、障害者の為のパソコン学習支援、障害者福祉関連の情報提供と個別相談、及びユニバーサルデザインのまちづくりに向けた研究調査と提案に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1227 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
22
日 |
特定非営利活動法人
ディスカバーいなみ |
加古郡稲美町国安496番地 |
この法人は、稲美町及びその周辺地域の地域社会及び住民に対して、地域の社会的課題に関する事業を行い、地域住民のコミュニティーづくり、いきがいの場を確保するとともに地域住民主体のまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1228 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
19
日 |
特定非営利活動法人
世界健康フロンティア研究会 |
西宮市枝川町4番16号 |
この法人は、世界中の人々に対して、保健、医療または福祉の増進、予防を含む健康科学の推進を図るために係る情報の収集、調査研究、講演会を通して啓発活動を行うとともに、特に“生涯”食育の推奨のため必要な人材の養成や派遣に関する事業を行い、広く世界中の人々に対して健康増進の発展に寄与することを目的とする。 |
1229 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
特定非営利活動法人
LGBTの家族と友人をつなぐ会 |
神戸市北区筑紫が丘9丁目9番地の11 |
この法人は、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなどの性的少数者の人々。以下単に「LGBT」という。)及びその家族等のサポート事業及び一般市民に対するLGBTの人権確立に関する事業を行い、もってすべての人の個性や人権が尊重される社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1230 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
11
月
1
日 |
特定非営利活動法人
メリーポピンズの会 |
宝塚市逆瀬台6丁目12番3号 |
この法人は、園芸ボランティア活動を行う個人及び団体の能力の向上や交流・協力を推進することによって、幼児・青少年・一般成人・高齢者・障害者などのあらゆる人たちのために花と緑の環境を保全し、より美しく豊かにすることによって、社会に貢献することを目的とする。 |
1231 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
(解散)
特定非営利活動法人
訪問美容アトリエ・シック |
- |
- |
1232 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
23
日 |
特定非営利活動法人
日本AED普及協会 |
神戸市兵庫区夢野町2丁目7番地 |
この法人は、広く市民に対して、救急医療に関する教育研修・情報提供及びAED(自動体外式除細動器)の普及に関する事業を行い、もって国民の健康増進及び救急医療の発展に寄与することを目的とする。 |
1233 |
平
成
19
年
7
月
31
日 |
平
成
19
年
10
月
17
日 |
平
成
19
年
10
月
18
日 |
NPO法人
阪神バレーボールコミュニティ |
尼崎市上坂部2丁目23番1-610号 |
この法人は、主に阪神地区の地域住民に対して、バレーボールを中心としたスポーツの普及促進に関する事業を行い、地域のスポーツ振興を図ると共に、スポーツを通じた青少年等の育成及び明るく活力ある社会の形成に寄与することを目的とする。 |
1234 |
平
成
19
年
8
月
28
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
特定非営利活動法人
蕗の薹 |
加西市別府町甲2664番地169 |
この法人は、高齢者・障害者等とその家族が、住みなれた地域で安心して暮らすことができるための支援に関する事業を行い、すべての人が生きいきと暮らせる地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1235 |
平
成
19
年
8
月
28
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
4
日 |
特定非営利活動法人
アンファン・ネットワーク・ジャパン |
神戸市灘区泉通3丁目2番15号 |
この法人は、子育て家庭に対して、子育ての支援並びにメンタルケア及び国際交流に関する事業を行い、親と子が共に多様な文化を理解する豊かな心を持って、生き生きと暮らすことができる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1236 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
14
日 |
特定非営利活動法人
三栄絆の会 |
神戸市東灘区本庄町2丁目8番13号 |
この法人は、地域に在住する高齢者が健康で安全に楽しく老後の生活が出来るよう、地域住民に対して相互助け合いに関する事業を行い、高齢者から子供まで幅広い年代層が協力し、人間性にあふれ魅力ある地域福祉社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1237 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
22
日 |
特定非営利活動法人
兵庫県砂防ボランティア協会 |
神戸市垂水区小束山6丁目14番地の8 |
この法人は、兵庫県民等に対して、土砂災害から生命・財産を守るための事業を行い、安全な地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1238 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
22
日 |
特定非営利活動法人
くつろぎ |
加西市玉野町1131番地の62 |
この法人は、高齢者に対して介護保険法に基づく事業を行うとともに、地域住民に対して地域助け合いに関する事業を行い、地域の福祉の発展、及び支え合い助け合う地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1239 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
12
日 |
特定非営利活動法人
輝・きもの塾 |
神戸市須磨区禅昌寺町1丁目11番1号 |
この法人は、神戸市内を中心とする一般住民及び日本で暮らす外国人に対して、きものをはじめ日本古来の美しい文化の伝承普及啓発に関する事業を行うとともに、高齢者の生きがいづくりや地域活性化を支援する事業を行い、すべての人にやさしく、魅力と活力のあるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1240 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
特定非営利活動法人
はぁとネット |
加東市北野278番地20 |
この法人は、地域住民に対して、子育て家庭支援事業、社会的弱者を理解し支援するための学習の場づくり事業、コンサート等の企画開催事業及び公共施設の管理運営事業を行い、すべての人がいきいきと安心して暮らせる地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1241 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
20
年
1
月
10
日 |
特定非営利活動法人
TOSS五色百人一首協会ひょうご |
姫路市青山西2丁目1番2号 |
この法人は、地域の子ども達、保護者や教育に関心がある地域住民に対して、子どものための伝統文化伝承事業、子どものための学習支援事業、教育に関する研究・情報提供事業及び、関係団体のネットワーク構築・交流事業を行い、地域の教育の発展に寄与することを目的とする。 |
1242 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
3
日 |
特定非営利活動法人
武庫川ゆめ工房 |
西宮市池開町6番46号 |
この法人は、老若男女を問わず乳幼児から大人まで地域住民に対して、生涯スポーツを通じた健康生活の提案・推進、持続可能な循環型社会とまちづくりの提案・推進に関する事業を行い、地域住民が健康で安心して暮らすことが出来る社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1243 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
22
日 |
NPO法人
アマ.バンド&スポーツ |
神戸市中央区八幡通4丁目2−15
フラワーロードビル701号 |
この法人は、アマチュアバンドの音楽活動を支援する事業や、体育・スポーツ活動を支援する事業を行うことにより、青少年が各々の個性を伸ばして心身ともに健やかに成長し、多くの人々が生きがいを持ち、明るく豊かで充実した暮らしができる社会の実現を目指すとともに、地域の活性化に寄与することを目的とする。 |
1244 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
4
日 |
特定非営利活動法人
加西市手をつなぐ育成会 |
加西市北条町古坂1072番地の14加西市健康福祉会館内 |
この法人は、加西市内の知的な障害をもつ者や保護者、一般市民に対して、会員相互の研鑚と親睦を図りながら、障害者の社会参画促進や生活支援に関する事業を行い、知的障害者の福祉増進と豊かに暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1245 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
4
日 |
特定非営利活動法人
RANGER・CSO |
三木市志染町青山一丁目18番 |
この法人は、地域の安全や安心等、暮らしに関わる生活課題を抱えている人々に対して、地域の関係機関・団体と協働による地域防犯、子育て支援、ニュースポーツ振興に関する事業を行い、個人が持つ様々な知恵や知識をまちづくりに役立て、地域の双方向の交流や貢献の場づくりに寄与することを目的とする。 |
1246 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
12
日 |
特定非営利活動法人
工房・彩 |
神戸市垂水区神陵台2丁目3番3-301号 |
この法人は、障がい者に対して、社会参加促進や生活支援に関する事業を行うとともに、障がい者・高齢者と地域住民との交流の場づくりに関する事業を行い、ノーマライゼーションの理念に基づき、地域住民が区別なく安心して暮らせるまちづくりと地域福祉の推進に寄与することを目的とする。 |
1247 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
7
日 |
特定非営利活動法人
兵庫県再生振興協会 |
神戸市須磨区妙法寺字岩山1056-1 |
この法人は、日本に在住する障害者が、その持てる能力に応じて自立した生活を営み積極的な社会参加を実現するために、障害者の雇用の促進事業および相談支援事業並びに就労支援事業を通じて、人間性あふれ、魅力ある地域福祉社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1248 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
6
日 |
特定非営利活動法人
須磨ヨットクラブ |
神戸市須磨区若宮町1丁目1番4号 |
この法人は、海洋スポーツに興味を持つ人々に対して、海洋スポーツの振興に関する事業を行い、全ての人が生涯生き生きと暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1249 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
28
日 |
特定非営利活動法人
さくらの家 |
加西市下芥田町149番地の1 |
この法人は、在宅で生活している居場所を求めている障害者や社会復帰を目指している障害者の人々に対して、地域に根ざしたまごころのこもった助け合いの精神を持ち、社会参加促進や生活支援に関する事業を行い、障害者の社会的自立をすすめ地域住民と障害者が健やかに暮らせる地域社会作りと福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1250 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
特定非営利活動法人
あすなろ福祉の会 |
神戸市北区星和台3丁目14番地の8 |
この法人は、障害者スポーツに関する事業及び癒し犬派遣事業を行い、障害者スポーツ人口の裾野を広げるとともに、誰もが生き生きと暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1251 |
平
成
19
年
8
月
31
日 |
平
成
19
年
11
月
20
日 |
平
成
19
年
11
月
27
日 |
特定非営利活動法人
すぎなの会 |
加古川市平岡町一色347番地 |
この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター事業、障害者小規模作業所運営事業、障害者とその家族の支援相談事業及び障害者と地域住民との交流事業などを行い、障害者の自立支援、福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1252 |
平
成
19
年
9
月
25
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
21
日 |
特定非営利活動法人
そよかぜねっと |
三木市志染町青山1丁目26番地 |
この法人は、地域で生活する精神しょうがい者に対し、社会復帰を支援する場として小規模作業所を運営すると共に、精神保健福祉の啓発や交流に関する事業を通じて地域社会との相互理解を深め、当事者を取りまく環境をより豊かにすることで、地域での自立した生活及び社会参加を促進し、ひいては人権が尊重され誰もが安心して暮らせる豊かな地域づくり活動の一拠点となることを目的とする。 |
1253 |
平
成
19
年
9
月
25
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
25
日 |
特定非営利活動法人
阪神パソコンネット |
西宮市産所町2番19号 |
この法人は、障害者や高齢者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行うとともに、情報リテラシーの向上促進、障害者・高齢者と地域住民との交流促進に関する事業を行い、高度情報化社会の発展と障害者や高齢者が指導者となりみんなで支え合えるまちづくりの構築に寄与することを目的とする。 |
1254 |
平
成
19
年
9
月
25
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
21
日 |
(平成20年7月8日
内閣府へ所轄庁変更)
特定非営利活動法人
国際協力推進協議会 |
- |
- |
1255 |
平
成
19
年
9
月
26
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
20
年
1
月
9
日 |
特定非営利活動法人
たけの子クラブ |
神戸市須磨区東白川台4丁目4番地の1 |
この法人は、地域の身体障害者(児)及び高齢者に対し、ノーマライゼーションの理念のもと、移送サービス及びデイサービス等を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1256 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
25
日 |
特定非営利活動法人
部落解放・人権ネット南但地協 |
朝来市伊由市場379番地5 |
この法人は、部落解放をはじめとした人権問題の解決に関する事業を行い、すべての人々が自分らしく生きることができる、地域社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1257 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
特定非営利活動法人
丹波あすなろの会ひだまり |
丹波市柏原町柏原5117番地 |
この法人は、助け合いの心を大切にして、高齢者とその日常生活を支える人々に対して、介護保険法に基づく事業をはじめ、移送サービス、高齢者福祉に関する相談・助言に関する事業を行い、安心して暮らせる町づくりと地域福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1258 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
26
日 |
特定非営利活動法人
ジンジャークラブ |
神戸市東灘区田中町2丁目16番20号 |
この法人は、障害者及びその家族や地域住民に対して、食を通じた生活支援及び社会参画に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人々が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1259 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
特定非営利活動法人
であい |
加西市鶉野町2212番地の3 |
この法人は、高齢者介護に関する事業及び地域助け合い事業を行い、高齢者、障害者、幼児、児童一人ひとりがその個性と人格を尊重し家庭的な雰囲気の中で各自が自分らしく生活をしながら住み慣れた地域の中で生活が行える社会の実現をめざし、地域福祉の増進に寄与していくことを目的とする。 |
1260 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
特定非営利活動法人
あしやNPOセンター |
芦屋市船戸町4-1ラポルテ本館4階410号 |
この法人は、芦屋市を中心とした地域の市民に対して、市民・行政・企業など様々な主体の協働により、まちづくりに関する事業を行い、地域コミュニティの活性化を通じて、創造性豊かな市民社会の形成に寄与することを目的とする。 |
1261 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
特定非営利活動法人
のじぎく高砂 |
高砂市米田町米田470番地 |
この法人は、障害者に対して障害者自立支援法に基づく事業を行い、障害者就労の支援を通じて地域福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
1262 |
平
成
19
年
9
月
28
日 |
平
成
19
年
12
月
20
日 |
平
成
20
年
1
月
8
日 |
特定非営利活動法人
日本療術研究会 |
宝塚市すみれガ丘2丁目3番1-405号 |
この法人は、手技による施術の療法を中心とする医療文化を愛する一般市民に対して、手技による施術の療法を中心とする医療文化に関する調査研究及び提言、講演会及び交流会等普及・啓発活動、情報提供を行い、もって一般市民の健康の保持増進に寄与することを目的とする。 |
1263 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
31
日 |
特定非営利活動法人
関西仏教美術会 |
神戸市中央区葺合町字蝉山1番地の7熊内台セントポリア812号 |
この法人は、一般市民等に対し、仏教美術の振興を図る事業を行い、仏教美術の普及、発展をもって、市民文化活動の増進に寄与することを目的とする。 |
1264 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
28
日 |
特定非営利活動法人
ボレロ |
神戸市灘区灘北通3丁目2番8号 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者福祉の増進とすべての人々が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1265 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
25
日 |
特定非営利活動法人
サポート歓 |
豊岡市弥栄町1番40号 |
この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業、障害者小規模作業所の運営事業など障害者の自立支援、社会参加に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1266 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
特定非営利活動法人
心ざわざわ |
神戸市北区東有野台4丁目15番地の13 |
この法人は、摂食障害、過食症の悩みを持つ人とその家族、また摂食障害、過食症に関わりのある人、心のケアに関心のある人に対して、より良い家庭生活と社会生活ができるように、心と体の回復サポート及び心のケアに関する事業を行い、すべての人が、心身ともに健康で、安心して暮らせる地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1267 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人
淡路島子どもの教育支援ネットワーク |
南あわじ市賀集福井23番地11 |
この法人は、淡路島を中心とした地域の教育関係者、保護者及び児童生徒に対して、子どもの健全育成を図ろうとする精神のもと、授業技量及び教育技術の向上のための研修会、各種体験教室、教育・子育てに係る調査研究・情報提供サービス等の支援事業を行い、学校、家庭及び地域の教育力の向上に寄与することを目的とする。 |
1268 |
平
成
19
年
10
月
26
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
29
日 |
特定非営利活動法人
地球がよろこぶお店りる・あんじゅ |
尼崎市玄番北之町37-3 |
この法人は、障がい者をはじめ広く市民に対して、カウンセリングなどによる相談支援事業とリサイクルに関する事業を行うとともに、文化・芸術作品発表の場を提供し、障がい者自らが社会貢献できる場づくり及び心のバリアフリーの推進と、健康を害する商品のない社会づくりに努め、一人ひとりが地球環境を大切にするライフスタイルを創造することで、地域に住むすべての人々が健康で安全に生活できる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1269 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
30
日 |
特定非営利活動法人
トラストサービス |
神戸市垂水区朝谷町25番地の9 |
この法人は、高齢者や障がい者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、地域住民同士が支え合い助け合うコミュニティを再生し、地域福祉に寄与することを目的とする。 |
1270 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
28
日 |
特定非営利活動法人
ふくろう |
神戸市中央区山本通2丁目9番15号 |
この法人は、一般市民、地域団体、事業者団体および行政機関等と協働して、地域安全パトロール活動並びに護身術講習会等の事業を通じて、地域社会の安心・安全な街づくりに寄与することを目的とする。 |
1271 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
1
月
31
日 |
特定非営利活動法人
ぐるーぷ架け橋創合文化村 |
加古郡播磨町宮北2丁目8番6号 |
この法人は、東播磨地域の住民に対して、創合的文化活動に関する事業を行い、世代間の交流を促進し人と人との繋がりや人と地域との再構築に寄与することを目的とする。 |
1272 |
平
成
19
年
10
月
29
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
2
月
4
日 |
特定非営利活動法人
腹膜播種治療支援機構 |
神戸市西区水谷1丁目19番35号 |
この法人は、医療従事者に対して腹膜播種に関する術式普及を行うとともに、広く一般市民に対して腹膜播種治療に関する情報提供や治療の集積結果を公開し、医師と患者が相互理解のもとに、患者・市民の正当な利益が尊重される医療社会を実現することを目的とする。 |
1273 |
平
成
19
年
10
月
31
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人
つながり |
西宮市大屋町28番5号ロイヤルメゾン西宮北口XI104号室 |
この法人は、障がい者や高齢者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障がい者福祉及び高齢者福祉の増進とすべての人々が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1274 |
平
成
19
年
10
月
31
日 |
平
成
20
年
1
月
21
日 |
平
成
20
年
2
月
13
日 |
特定非営利活動法人
インターナショナル志ネットワークJ.B |
川西市鼓が滝1丁目18番16号 |
この法人は、バングラデシュ国内に在住する人たち及び日本国内に在住する人たちに対して、日本とバングラデシュの相互理解を深めるための事業を行うと共に、バングラデシュで日本語教育・英語教育活動支援を行い、広く将来を担う人材を育成して民間レベルの経済的、文化的相互発展に寄与することを目的とする。 |
1275 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
出愛いの里福祉会 |
姫路市伊伝居76番地の14 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参加促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1276 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
21
日 |
特定非営利活動法人
あいらんど |
川西市小花2丁目7番シャンテ川西1号棟102号 |
この法人は、障害者に対して生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1277 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
21
日 |
特定非営利活動法人
丹波里山くらぶ |
丹波市春日町野上野731番地3 |
この法人は、ゆたかな自然環境が残る丹波地域の里山を次世代に引き継ぐため、里地里山の環境保全事業、里地里山を活用した環境学習事業、里地里山環境保全に関する啓発と交流事業及び関係団体とのネットワーク事業などを行い、自然と共生することの大切さを共に考え、次代を担う子ども達が地域社会に誇りと夢を持って、生き生きと暮らせる持続可能な社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1278 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
Calm自然保護共存研究グループ |
朝来市和田山町白井6910 |
この法人は、自然に対してワイルドライフ・マネジメント(野生動物保護管理)に関する事業を行い、動物や植物、人間などあらゆる種が暮らす環境の再構築に寄与することを目的とする。 |
1279 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
26
日 |
特定非営利活動法人
きらら |
宝塚市中州1丁目5番22号 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1280 |
平
成
19
年
11
月
26
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
5
日 |
特定非営利活動法人
ヒューマンサポート関西 |
宝塚市塔の町103番地の25 |
この法人は、音楽を愛する子どもから高齢者までの一般市民に対して、各種コンサート、講演会等の企画・運営事業、子ども音楽バンドの育成事業、中高年齢者のバンド及びコーラス活動支援事業並びに自然環境体験支援事業を実施することにより、音楽活動を媒体とした各世代間交流の場の創出と、地域や市民に親しまれ、愛される音楽文化の進展に寄与することを目的とする。 |
1281 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
兵庫まちづくりふれあい実行委員会 |
神戸市中央区港島9丁目12番 |
この法人は、兵庫県内の一般市民に対し、駅周辺と地域の美化及び廃品回収事業、高齢者問題や雇用問題等の相談会開催事業、地域のふれあい祭・イベントや交流会の支援と企画開催事業を行い、地域の振興と豊かですみよいまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1282 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
日本心理カウンセラー協会 |
神戸市西区伊川谷町有瀬859番地の1エクセレンス雅202号室 |
この法人は、一般市民に対して、日常レベルでの「心の健康問題」を考え、学び、協力しあえる場を提供するとともに専門家だけではなく、誰もが必要とする「心の知識・接し方」を広く一般に普及・啓発することを目的とする。 |
1283 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
6
日 |
特定非営利活動法人
かたくり |
丹波市春日町黒井1544番地の41 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者福祉の増進とすべての人々が安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1284 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
特定非営利活動法人
消化器健康医療研究機構 |
神戸市中央区楠町7丁目5番1号 |
この法人は、広く消化器疾患医療に関する学術・疫学調査あるいは臨床研究の支援活動により高質なエビデンス(根拠)を創出する事業を行い、国際活動を通して医療水準の高揚と専門医の養成や地域医療も視野に入れた診療・治療・予防に関する医療連携の充実並びに医療の質の向上に貢献し、国民の健康に寄与することを目的とする。 |
1285 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
10
日 |
特定非営利活動法人
ひょうご知的障害者自立就業支援ネット協生 |
洲本市中川原町厚浜1110-1 |
この法人は、障害者に対して、社会参加促進や生活支援に関する事業を行うとともに、障害者と地域住民との交流に関する事業を行い、ノーマライゼーションの理念に基づき、地域住民が区別なく安心して暮らせるまちづくりと地域福祉の推進に寄与することを目的とする。 |
1286 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
29
日 |
特定非営利活動法人
姫路シーマンズクラブ |
姫路市飾磨区天神64番3 |
この法人は、瀬戸内海域の地域住民、港湾利用者に対して、マリンスポーツの普及振興事業及び瀬戸内海域の環境保全・安全に関する事業を行い、全ての市民の大切な資源である瀬戸内海を中心とした活力ある地域の創造に寄与することを目的とする。 |
1287 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
10
日 |
特定非営利活動法人
原始人の会 |
加西市上万願寺町120番地 |
この法人は、一般市民に対して地域の活性化に関する事業を行い、豊かで住み良い地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1288 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
友遊結う |
神戸市東灘区深江北町2丁目3番13号 |
この法人は、地域住民に対して、地域の中や地域と地域をつないだ人間関係の構築に関する事業を行い、子どもから高齢者まですべての地域住民がつながり、一人ひとりが自分らしいライフスタイルで貢献できるコミュニティづくりをすすめ、さらには青少年が健全に育つまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1289 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
25
日 |
特定非営利活動法人
まるっと明石 |
明石市林1丁目2番5号アパートメントハオラ102号 |
この法人は、団塊の世代、高齢者、障害者に対して、情報通信技術(以下ITと略す)を活用して生きがいを創造し、ITを活用した情報収集から地域福祉活動に積極参加ができるよう、地域情報誌の発行やインターネットを利用した情報発信に関するIT活用支援事業を行い、誰もがいきいきと暮らせる社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1290 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
食の安全推進協議会 |
西宮市六湛寺町9番33号明水ビル4F |
この法人は、すべての市民に対して食の安全安心に関する情報提供及び調査研究に関する事業を行い、誰もが安全で楽しい食生活スタイルを営むことができる、豊かで正しい社会環境の創造に寄与することを目的とする。 |
1291 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
KOBE Creatives 協会 |
宍粟市山崎町山崎429-4 |
この法人は、芸術・伝統芸能・文化・伝統に携わる人や自ら作り手となりたい人に対して交流の場を設けて創作活動を支援する事業を行い、芸術・伝統芸能・文化・学術・ICT(Information
and Communication Technology)をもって地域の人々や地域の振興や創造に、広く公益の増進に貢献することを目的とする。 |
1292 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人
リレーライフひょうご |
姫路市城見台2丁目1111番地297 |
この法人は、臓器移植患者支援及び臓器移植について広く社会への普及啓発活動を行うことにより、臓器移植治療を必要とする方及びその家族の福祉の増進と多くの市民の健康で幸せな生活に寄与することを目的とする。 |
1293 |
平
成
19
年
11
月
30
日 |
平
成
20
年
2
月
20
日 |
平
成
20
年
2
月
29
日 |
特定非営利活動法人
輝たるみ |
神戸市垂水区陸ノ町9番23号 |
この法人は、神戸市内を中心とする地域住民に対して、余暇活動支援事業を行い、また地域の高齢者や要支援者に対して給食・配食サービス事業及び日常的な生活支援事業を行うと共に、資源リサイクル活動支援事業及び公共施設の管理運営事業を行うことにより、潤いと活力のあるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1294 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
友愛こぶし |
丹波市春日町黒井1500番地 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1295 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
25
日 |
特定非営利活動法人
三田武庫が丘グリーンクラブ |
三田市武庫が丘6丁目2番地3 |
この法人は、地域での各種園芸活動や、園芸を通じた地域福祉活動に関する事業を行い、地域の緑化・美化を図ると共に、その事業を通して団塊の世代の生きがい作りと地域住民交流の場の創設に寄与することを目的とする。 |
1296 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
尼崎ろうあ協会 |
尼崎市南七松町1丁目12番19 下田ビル101号 |
この法人は、聴覚障害者に対する社会一般の認識を深め、その自立支援・社会参加を促進するため、聴覚障害者をはじめとする広く市民の福祉の増進に関する事業を行い、もって社会福祉の発展に寄与することを目的とする。 |
1297 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
日本中国アジア経済戦略フォーラム |
神戸市灘区森後町2丁目3番13−901号 |
この法人は、日本と新華僑及びアジア等の人たちに対して、東アジア共同体創設に向けて、中国、アジアを経済・政治・歴史・文化の領域から実践的研究事業を行うと共に、その基礎になる同地域の人材養成を促進し、特に兵庫県と中国、東アジア諸国の華僑、華人と文化・学術交流や経済交流事業の促進及び相互理解と相互信頼を深めることにより、この地域の経済の発展、外交関係の増進、環境の保全及び平和と安定等に寄与することを目的とする。 |
1298 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
2
日 |
特定非営利活動法人
アグリサポート三田会 |
三田市加茂290番地 |
この法人は、農業者・消費者等あらゆる立場の地域住民に対して、農業の発展を支援する事業を行い、農業のもつ多面的機能についての理解を促進する活動を展開し、生命の根幹である食と農に対する関心を喚起することにより、自然環境及び優良農地の保全、及び特に子どもに対する食農教育活動と地産地消による農業生産活動の推進に寄与することを目的とする。 |
1299 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
京都きもの塾和楽 |
丹波市春日町黒井1899番地1 |
この法人は、日本国民に対して、きものを中心とした和文化の普及振興に関する事業を行い、広く日本の伝統文化と芸術の伝承・振興・発展に寄与することを目的とする。 |
1300 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
2
日 |
特定非営利活動法人
姫路総合福祉カウンセリングセンター |
姫路市南町76番地姫路城陽ビル6F |
この法人は、広く地域住民を対象にし、心理学の研究及びカウンセリング技術を使った心のケア事業を行い、地域レベルの個々人の教育・文化水準の向上及び地域社会の福祉の増進を図ることを目的とする。 |
1301 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
つつじ会 |
加東市家原813番地の1 |
この法人は、地域で生活する障害者の生きがいと仲間作りの場の提供など障害者の社会参加促進や生活支援に関する事業を行い、障害に対する理解を広め、誰もが安心して、生き生きと暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1302 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
25
日 |
特定非営利活動法人
こころをだっこ |
神戸市須磨区東白川台1丁目14番地の12 |
この法人は地域住民に対して、高齢者・障害者福祉を推進しながら、世代間の交流の活性化や育みあう・助けあうコミュニティーの形成を目指し、介護保険法事業、障害福祉サービス事業、生活の困り事に対する支援サービス事業を行い、幅広い世代の人々が健やかに暮らせる地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1303 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
4
日 |
特定非営利活動法人
森の夢作業所 |
尼崎市立花町2丁目23番8号 |
この法人は、障害者に対して、生活支援と社会参画促進に関する事業を行うとともに、障害者と地域住民との交流の場づくり事業を行い、障害者の日常生活指導や訓練、また軽作業を通じて生き甲斐のある安心して働ける職場づくりとすべての人々が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1304 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
リズムの森 |
神戸市垂水区舞子坂2丁目5番24号 |
この法人は、国内において子どもたちを含めた一般市民に、クラシック音楽を含めた上質な音楽を提供するとともに、活躍の機会の少ない才能ある音楽家に対して、活動の場を創出することにより、神戸を中心とした地域の文化の発展に寄与することを目的とする。 |
1305 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
8
日 |
特定非営利活動法人
あさぎり |
佐用郡佐用町佐用2892番地8 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者福祉の増進とすべての人々が安心して暮らすことができる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1306 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
宝塚西谷里山クラブ |
宝塚市下佐曽利字福本16番地 |
この法人は、豊かな自然環境が残る西谷地域の里山を次世代に引き継ぐとともに、同地域の活性化を図るため、里地里山の環境保全事業、里地里山を活用した環境学習事業、遊休農地等の活用事業、炭焼き窯の活用事業等を行い、すべての人が自然と共生することの大切さを考え、生き生きと暮らせる持続可能な循環型社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1307 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
25
日 |
特定非営利活動法人
アゲイン |
神戸市西区岩岡町印路708番地 |
この法人は、ニート・引きこもりの人とその家族に対して、相談や支援及び地域住民との交流事業、並びにドメスティック・バイオレンスに対するコンサルティング事業を行い、様々な活動を通して青少年の成長と自立を促し、彼らが夢と希望をもち、自分らしく生きていける健全で活気のある社会と平和で健康に生活できる家庭の実現に寄与することを目的とする。 |
1308 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
ふれあい源氣の会 |
伊丹市宮ノ前1丁目1番10号 |
この法人は、少子高齢社会において、高齢者をはじめとする全ての市民が、地域社会の中で、心身ともに健康にして長寿を謳歌できるよう、市民向け健康体操の実施、健康づくり指導者の育成、健康づくりのための調査・研究・啓発等各種の健康づくり事業を展開することにより、市民福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1309 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
フォルマーレ伊丹 |
三田市弥生が丘2丁目8番地6 |
この法人は、フットボールを志す青少年を対象としたフットボールクラブの運営とともに、フットボール普及と指導者育成に関する事業を行い、フットボールの普及振興と青少年の健全育成に寄与することを目的とする。 |
1310 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
ここからつながるスポーツ地球家族 |
神戸市垂水区平磯4丁目1番4−1301号 |
この法人は、子どもからシニアまでの人たちに対して、体育・徳育・食育研究やスポーツ教育など健全なこころとからだづくりに関する事業を行い、健全な人間育成、健全な家庭建設、明るい社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1311 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
27
日 |
特定非営利活動法人
かさい菜の花育てる会 |
加西市北条町東南84番地の5 |
この法人は、北播磨地域において菜種の栽培・搾油及び廃食油の再利用に関する事業を行い、市民1人ひとりが環境にやさしいライフスタイルを実践して持続可能な資源循環型社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1312 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
NPO法人
芦屋市国際交流協会 |
芦屋市六麓荘町18番8号 |
この法人は、芦屋市を中心とした兵庫県に住む外国人を支援し、日本人と世界各国の人たちとの交流を深めるために、語学教室、在住外国人の日常生活支援、国際親善交流事業開催、及び国際交流に関する調査研究・情報提供事業を行うとともに、国際交流関係団体の支援事業等を行い、地球上のすべての人たちが文化や価値観の違いを認めて尊重しあい、みんなが家族であるという意識を共有する社会を創造することを目的とする。 |
1313 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
2
日 |
特定非営利活動法人
兵庫キャリア・コンサルティング協会 |
尼崎市三反田町2丁目7−35 |
この法人は、若年層・求職者に対して就業・起業支援、就業者に対して人材育成・能力開発支援等に関する事業を行い、一人ひとりが創造性を発揮し、幸福に生活できる社会の実現と共に、地域活性化に寄与することを目的とする。 |
1314 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
26
日 |
特定非営利活動法人
ドリーム&YUME作業所 |
神戸市兵庫区湊川町3丁目5番6号グリーンノート湊川102号室 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行うとともに、障害者と地域住民に対して、交流の場づくりに関する事業を行い、障害者の日常生活指導や訓練、また軽作業を通じて生き甲斐のある安心して働ける職場づくりとすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会作りの実現に寄与することを目的とする。 |
1315 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
余田地域資源保全の会 |
丹波市市島町上竹田180番地 |
この法人は、地域の住民に対して、地域資源の保全と有効活用に関する事業、並びに地域の産品の普及事業を行い、農林業を主とする地域の活性化と環境の保全・向上に寄与することを目的とする。 |
1316 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
西宮シニアライフ協会 |
西宮市津門川町2番28号西宮市福祉会館 |
この法人は、地域住民とりわけ高齢者に対して、保健及び福祉の向上に関する事業として高齢者の介護予防・健康づくりに関する事業を行うとともに、高齢世帯等への安全・見守りのための訪問と子どもの安全のための見守り事業を行い、高齢者及び市民が安心して暮らせる地域社会の創設に寄与することを目的とする。 |
1317 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
ライフインジャパン |
神戸市兵庫区西出町1丁目1番8号 |
この法人は、在日・来日の外国人に対して、情報提供、外国人ネットワークの構築に関する事業を行い、生活全般に係る援助と支援により、在日・来日の外国人が安全かつ安心して暮らしてゆける地域社会の実現に寄与すると共に、地域的特性をいかした国際交流活動を推進することにより、市民レベルの相互理解の増進と友好親善の促進を図り、国際化社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1318 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
27
日 |
NPO法人
サプライズ |
伊丹市昆陽南1丁目7番9−102号 |
この法人は、地域で当り前に暮らしていくことを目指して行動する障害者を支援するとともに、それを受容れ可能となる社会になるように提言や情報提供などの各種の働きかけを行うことによって、共に生きる地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1319 |
平
成
19
年
12
月
27
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
26
日 |
特定非営利活動法人
神戸ライトハウス |
神戸市中央区旭通5丁目3番4号4F |
この法人は、障害者に対して生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者の自立のための支援活動や訓練、及び交流活動を通じて生きがいのある生活環境作りと心豊かに暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1320 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
特定非営利活動法人
いちばん星 |
南あわじ市市福永572番地 |
この法人は、地域の障害者等に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行うとともに、精神保健福祉に関する啓発事業を行うことにより、障害者が地域社会に参加する機会を増やし、誰もが自分らしく、いきいきと暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1321 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
28
日 |
特定非営利活動法人
神戸気楽苑 |
神戸市西区月が丘2丁目17番地の2 |
この法人は、身体障がい者や高齢者に対して相互の交流や社会参加促進に関する事業を行うとともに、見守りパトロール事業を行い、身体障がい者や高齢者が住み慣れた地域で生きがいを持ちながら安心して生き生きと暮らしていける社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1322 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
27
日 |
NPO法人
KOBE GROOVE CRADLE |
神戸市中央区磯上通三丁目302−1 |
この法人は、主に神戸の大学・専門学校の学生等に対して、「自ら考えて行動する(生きる)力を備えた人材育成」に関する事業を行い、学生のヒューマンパワーを養成し、若者一人ひとりが働く喜びを感じられる地域社会の創造と、地域の経済活動活性化と発展に寄与することを目的とする。 |
1323 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
1
日 |
NPO法人
三木スポーツクラブ |
三木市緑が丘町中三丁目8番地の4 |
この法人は、サッカー等のスポーツの普及振興事業を通して体力・運動能力の向上と健全な心身の育成を図ると共に、子どもから大人まで幅広い年代の人たちの交流を深めることにより、心豊かな地域社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1324 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
4
月
4
日 |
特定非営利活動法人
宍粟市手をつなぐ育成会 |
宍粟市山崎町五十波尾崎390番地1 |
この法人は、さまざまな障がいのある人たちとその家族に対して、地域の中で自立・共生・安心の暮らしができるよう支援事業を行い、地域社会の活性化を図るとともに、障がい者自身が積極的に社会参加し達成感のある暮らしを営むことのできる社会の構築に寄与することを目的とする。 |
1325 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
24
日 |
特定非営利活動法人
子どものみらい尼崎 |
尼崎市南武庫之荘1丁目10番23―103号 |
この法人は、尼崎地域住民に対して、子育ての孤立化を防ぐための居場所づくり事業や、住民どうしのつながりの中で親だけでなく子どもも自ら学び、考え、選択する学習機会の提供を行うとともに、子どもや親だけでなく地域の人々への支援も通じて、子どもが健やかに育つ、男女共同参画による心豊かな地域社会の形成に寄与することを目的とする。 |
1326 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
25
日 |
特定非営利活動法人
山頭火顕彰キンダーの会 |
高砂市伊保3丁目4番8号 |
この法人は、広く一般市民に対して、「播州山頭火句碑の園」の管理・運営に関する事業を行うと共に、俳句に親しみ地域文化に根ざしたこころ豊かな人間環境の醸成に関する事業を行い、芸術文化の振興及び子どもの健全な育成を図り、まちづくりの推進に寄与することを目的とする。 |
1327 |
平
成
19
年
12
月
28
日 |
平
成
20
年
3
月
21
日 |
平
成
20
年
3
月
27
日 |
特定非営利活動法人
明るい社会づくり運動ひょうご |
神戸市中央区布引町2丁目4番10号新布引ビル4階 |
この法人は、広く一般市民に対して、「播州山頭火句碑の園」の管理・運営に関する事業を行うと共に、俳句に親しみ地域文化に根ざしたこころ豊かな人間環境の醸成に関する事業を行い、芸術文化の振興及び子どもの健全な育成を図り、まちづくりの推進に寄与することを目的とする。 |