特定非営利活動法人一覧
平成18年度認証分(10月〜3月)

ひとつ戻るトップへ
平成11年度認証分はこちら
平成12年度認証分はこちら
平成13年度認証分はこちら
平成14年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成14年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成15年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成15年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成16年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成16年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成17年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成17年度認証分(10月〜3月)はこちら

平成18年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成19年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成19年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成20年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成20年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成21年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成21年度認証分(10月〜3月)はこちら



番号 申請年月日 認証年月日 設立年月日 特定非営利活動法人の
名称
特定非営利活動法人の
主たる事務所の所在地
定款に記載された目的
1056

18

7

12


18

10

23


18

10

30
特定非営利活動法人
A・S・P
神戸市北区長尾町上津2141番地 この法人は、兵庫県を中心とする地域の人々に対して、身近にクラシック音楽に参加・体験できる場を提供するために、演奏会・講演会・セミナーなどの企画及び開催実施、病院や老人福祉施設等への出張演奏を行うとともに、植物や庭づくりなどを通した文化・芸術に関する啓発事業を行い、地域の文化、芸術の振興に寄与することを目的とする。
1057

18

7

26


18

10

23


18

11

1
特定非営利活動法人
場とつながりの研究センター
三田市学園2丁目1番地関西学院大学総合政策学部 長谷川研究室内 この法人は、阪神地区を中心に、多様な地域課題の解決のために活動する、もしくはしようとしている人々や団体に対し、これらの人々や団体が集う場やつながりを創りだすこと、並びにそれらの活動を支援することを通して、豊かで活力ある地域社会づくりに寄与することを目的とする。
1058

18

7

26


18

10

23


18

11

2
特定非営利活動法人
ぷらっときすみの
小野市下来住町484番地の2 この法人は、小野市及び小野市近隣地域に居住する住民に対して、地域食文化伝承のための各種教室の開催など、地産地消促進を通して食の安全と食文化を伝承するしくみづくりに関する事業や、子どもの健全育成を図るための食事事業及び高齢者等への配食事業を行うとともに、高齢者や農村女性等に対して、これらの事業実施にともなう就労の機会を提供することを通じて、地域農業の活性化ならびに同地域住民の生きがい、健康づくりに寄与することを目的とする。
1059

18

7

26


18

10

23


18

11

6
特定非営利活動法人
マンション安心サポートセンター
神戸市兵庫区荒田町3丁目5番7−202号 この法人は、マンションの維持・管理に関する悩みをかかえている高齢者・身障者をはじめとするすべての人々に対して、マンション維持・管理問題に関する合理的解決を図るための相談会等の開催や調査・研究・啓蒙・広報活動を行い、快適な住環境を創造し、もってまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
1060

18

7

26


18

10

23


18

10

30
特定非営利活動法人
有害鳥獣捕獲隊マタギの会
たつの市揖西町中垣内甲1471番地62 本会は、自然の野生鳥獣の生態系を維持し、人とのトラブルをなくすことを目指して、有害鳥獣捕獲事業、鳥獣行政講習会等協力事業を行い、人間社会と動物がともに生きる生活環境の改善を地域社会に広め、広く公益に寄与することを目的とする。
1061

18

7

26


18

10

23


18

11

8
特定非営利活動法人
セルフサポートいずし
豊岡市出石町福住1302番地 この法人は、障害者の社会参加と福祉の増進を図るための事業を行い、人々が互いに生きがいのある生活を実現することにより、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
1062

18

7

27


18

10

23


18

11

1
特定非営利活動法人
にしのみやNPO協会
西宮市甲風園1丁目3番12号 この法人は、主に兵庫県西宮市内の個人及び団体(以下、「市民等」という。)に対し、市民活動に関する支援を行うとともに、市民活動の促進並びに市民活動団体等と行政、企業等との参画や協働に向けた調査研究、政策提言等を行い、自律的な市民社会の発展と構築に寄与することを目的とする。
1063

18

7

27


18

10

23


18

10

27
特定非営利活動法人
セリオ
三木市緑が丘町西3丁目6番地の15 この法人は、三木市及び近隣市町において、子どもから大人にいたる全ての人たちに対して、サッカーの競技力・指導力の向上や普及啓発に関する事業を行い、地域にサッカーを楽しむ場と環境を提供し、サッカーをはじめとするスポーツ文化の振興を図るとともに、世代を超えた人々の出会いとふれあいのある明るいまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
1064

18

7

27


18

10

23


18

11

1
特定非営利活動法人
JAZZY EVENT UNION
神戸市中央区旗塚通五丁目1番5号 この法人は、演奏機会に恵まれない音楽家に空港、駅、商業施設等公共スペースなどでの演奏機会の場を提供することにより音楽活動の支援事業を行い、音楽家の育成に寄与するとともに、音楽の普及・啓発事業を行うことにより、地域の居住者、商業者、来街者など広く一般市民が恒常的に文化的な恩恵を身近に享受できる環境を実現し、もって地域の活性化に繁げることを目的とする。
1065

18

7

27


18

10

23


18

11

8
特定非営利活動法人
健康支援未来館
加古川市平岡町一色西一丁目216番地の16 この法人は、主に地域の高齢者、障害者を対象とし、自然治癒力を高めることによる健康増進支援及び地域住民の交流の場を提供することにより、病気にならない、健康な体づくりと生き生きと充実した生活を送ることのできる地域社会の形成に寄与することを目的とする。
1066

18

7

27


18

10

23


18

10

25
特定非営利活動法人
松尾
神戸市須磨区北落合2丁目3番20号 この法人は、高齢者をはじめすべての地域住民に対して、ゴミの分別回収、リサイクル等環境保全に関する学習会開催などの普及啓発事業、高齢者のための給食サービス、食に関する学習会開催事業を行い、住民にとって楽しく心豊かな住み良い町づくりに寄与することを目的とする。
1067

18

7

27


18

10

23


18

11

24
特定非営利活動法人
エーエスパートナーズ
神戸市垂水区向陽2丁目1番21号 この法人は、独立起業を目指す人及び起業家に対する起業・経営支援事業、学生等に対する国家資格取得奨励事業、高齢者を中心とした幅広い人々に対する成年後見に関する事業及び消費者保護に関する事業、動物を飼育している人等に対する動物に関する事業、また、その他多くの人々に対する各種セミナー・講習会開催事業を行い、これらの活動を通じて地域経済の活性化とすべての人が住みやすい社会の構築に寄与することを目的とする。
1068

18

7

28


18

10

23


18

12

21
特定非営利活動法人
全真
神戸市灘区鹿ノ下通3丁目1番15号 この法人は、身体障害者、及び高齢者に対して、職業能力開発のための語学教育、会社マネージメント等の講習会の開催、相談、技術指導、及び就業に関する相談、紹介に関する事業を行い、身体障害者及び高齢者の自立支援と社会参加の促進に寄与し、自立した社会生活を営める環境づくりに貢献することを目的とする。
1069

18

7

28


18

10

23


18

11

1
特定非営利活動法人
ひょうご労働安全衛生センター
神戸市中央区雲井通1丁目1番1−212号 この法人は、労働災害・職業病の絶滅、労働安全衛生対策の充実のため、労働相談、援護事業を通じ、働く者の安全と健康、及び福祉の向上に寄与することを目的とする。また、企業経営などで発生した有害物質等により健康への被害、住環境への被害を受けた住民に対する相談、援護事業を通じて、広く地域住民の健康及び福祉の増進を図ることを目的とする。
1070

18

7

11


18

10

23


17

8

9
(平成18年10月23日
大阪府から所轄庁変更)
特定非営利活動法人
和太鼓教育研究所
神戸市中央区元町通六丁目7番9号秋毎ビル3階 この法人は、子ども・高齢者・障害者などを含む全ての人々に対して、和太鼓等邦楽器を使った各種事業を行うことにより、「文化の伝承」、「子どもの健全育成」、「健康で心豊かな生活づくり」等を図ることを目的とする。
1071

18

7

18


18

10

23


14

10

31
(平成18年10月23日
内閣府から所轄庁変更)
特定非営利活動法人
つなぐ
神戸市兵庫区中道通6丁目3番12号小西ビル101号室 この法人は、障害者及び高齢者に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。 
1072

18

8

28


18

11

20


18

11

22
特定非営利活動法人
クリーンタウンKOBE
神戸市須磨区大手町7丁目6番4号 この法人は、神戸市を中心とした地域における、ポイ捨てガム防止等の環境美化の啓蒙・啓発活動、環境美化活動、違法駐車・駐輪取り締まり・パトロール事業、自転車駐車場の管理運営事業、子供を中心とした交通安全確保の見守り活動を行う事で、街角の美化と地域安全を推進し、市民公益に寄与することを目的とする。
1073

18

8

28


18

11

20


18

12

1
特定非営利活動法人
稲美町つくしとすぎなの会
加古郡稲美町加古4369番地の3 この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法にもとづく地域活動支援センター事業と障害福祉サービス事業、及び障害者自立支援の為の相談助言事業を行うとともに、障害者や高齢者と地域住民が交流できるふれあいサロン運営、障害者の社会参画・地域の理解促進に資するイベント等の開催・参加協力事業を行い、障害者の社会参加と自立の推進、及びすべての人が安心して暮らすことができる地域社会の構築に寄与することを目的とする。
1074

18

8

28


18

11

20


18

11

20
特定非営利活動法人
日欧文化交流協会
神戸市東灘区住吉東町2丁目6番25-506号 この法人は、ドイツ・フランス等、EU諸国及び日本に対して、相互訪問推進事業、ドイツ・フランス・日本等文化の相互紹介事業、日本人に対するドイツ・フランス語等の語学習得教室開催事業、日本とドイツ両国の平和共存推進に関する情報提供事業を行ない、国際平和を推進するともに、高齢者の健康増進と介護予防の普及啓発や相談事業を行い、生甲斐を持って元気に暮らせる社会の創出に寄与することを目的とする。
1075

18

8

28


18

11

20


18

11

30
特定非営利活動法人
加古川市志方町上冨木512番地の6 この法人は、障害者に対して雇用確保と職業能力の向上を図るための事業を行うとともに、障害者、高齢者、子ども等の地域住民に対して、障害の有無や世代を超えた市民交流の促進と、それによる子どもの健全育成のための環境保全活動、スポーツ大会の開催支援、人権学習及び人権講座の開催事業を行うことによって、障害者の自立と地域社会の活性化に寄与することを目的とする。
1076

18

8

28


18

11

20


18

12

4
特定非営利活動法人
マブイ六甲
神戸市東灘区御影本町8丁目14番8号 この法人は、障がい者に対して、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター事業(小規模作業所運営)及び障害福祉サービス事業、また、障がい者福祉に関する相談・助言事業を行い、障がい者の仕事と生きがいづくりを通じて、障がい者福祉の向上に寄与することを目的とする。
1077

18

8

28


18

11

20


18

11

29
特定非営利活動法人
多太神社の森を守る会
川西市南花屋敷4丁目2番17号 この法人は、自然環境保全のためのリーダー養成、普及啓発、調査研究、政策提言及び自然環境整備を行い、川西を中心とする阪神地域の大人から子どもまでの住民が、豊かな自然とふれあう機会を提供することを通じて、自然環境保全の推進を図るとともに地域の3世代間交流の促進と広く他地域との交流を深め、地域社会の健全な発展に寄与することを目的とする。
1078

18

8

28


18

11

20


18

11

30
特定非営利活動法人
山わらう会
姫路市大津区長松127番地5 この法人は、里山の復活に向けた整備事業及び里山体験などの普及啓発事業を行い、自然災害を未然に防止し、地域の安全、安心を確保すると共に美しい自然を創造、保全し、後世に引き継いでいくことを目的とする。
1079

18

8

28


18

11

20


18

11

20
(解散)
特定非営利活動法人
神戸防犯ネットワーク
- -
1080

18

8

28


18

11

20


18

11

24
特定非営利活動法人
再起会
神戸市中央区筒井町3丁目2番15号 この法人は、高齢者・障がい者に対して、介護保険法と障害者自立支援法に基づく事業を行なうとともに、高齢者・障がい者と地域住民が交流できるコミュニティースペースの運営、介護や福祉等のセミナー・講演会・研修会開催に関する事業を行い、高齢者・障がい者が自立し、笑顔で安全・安心・安楽に暮らせる地域社会の創出に寄与することを目的とする。
1081

18

8

28


18

11

20


18

12

11
特定非営利活動法人
但馬未来工房
美方郡新温泉町井土978番地の1 この法人は、但馬地域とその近隣の住民に対して、住民が身近な地域に誇りを持て、生涯を通して真に心豊かな生活が実現できる地域環境づくりを目標に掲げ、但馬各地域の一般住民から各分野の専門家までが行政と一体となり、特に高度な専門家及び全国各地の先進的活動家に学び、或いは指導を仰ぎながら、各地域独自のまちづくり、地域づくり、公共施設づくり及び地域政策の調査研究、企画提案及び指導支援、地域活動或いは地域産業への支援並びに多分野に亙る多様な人材の育成などに関する事業を実施することにより、地域住民の意識高揚を図るとともに地域経済及び地域コミュニティの継続的な発展に寄与することを目的とする。
1082

18

8

28


18

11

20


18

12

12
特定非営利活動法人
兵庫文化研究所
神戸市中央区御幸通3丁目1−1 この法人は、地域の歴史・文化の調査・研究及び普及啓発、並びに文化・芸術・スポーツへの支援をおこない、あわせて、ホールなど公共施設の管理運営をおこなうことにより次世代に橋渡しする活力ある街づくりに寄与することを目的とする。
1083

18

8

28


18

11

20


18

12

1
特定非営利活動法人
オフコース
三田市つつじが丘南3丁目8番地9 この法人は、障害者及び高齢者の自立生活支援と社会参加の促進に関する事業を行うことにより、障害者及び高齢者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことの出来る地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1084

18

8

28


18

11

20


18

11

30
特定非営利活動法人
あわじFANクラブ
洲本市物部一丁目7番35号 この法人は、淡路島及び都市のこどもたちとその保護者を中心とする地域住民に対して、地域食文化、地域産業、自然、伝統芸能・行事の体験・学習機会を提供し、人間がこれらのつながりの中で生かされてきたことを実感し、理解を深めてもらうことを通じて、こどもたちの心身の健全な発達に寄与することを目的とする。
1085

18

8

28


18

11

20


18

11

22
特定非営利活動法人
フェミニストカウンセリング神戸
神戸市中央区海岸通4丁目1−7 エステムプラザ神戸元町・海岸通404号室 この法人は、おもに女性に対して、女性の視点にたった女性のための相談であるフェミニストカウンセリングの手法を使い、従来の性役割意識に縛られることなく、家庭や職場等において主体的かつ多様な生き方を選択できるように援助し、なかでも、ドメスティックバイオレンスや、セクシュアルハラスメント等の女性への暴力防止活動及び被害者の支援活動を行うことにより、あらゆる女性の安全と福祉、健康の増進を図ることで、女性の基本的人権の確立及び地位向上と、男女共同参画社会の確立に寄与することを目的とする。
1086

18

8

28


18

11

20


18

11

22
特定非営利活動法人
尼崎市御園町35番地 公大尼崎ビル5階 この法人は、子供から大人まで幅広い年齢層の地域住民の方々に対し、家庭の中の問題・子育て・人間関係等や学校や社会になじめない方とその家族への相談助言とカウンセリング、心のケアを行うカウンセラーのスキルアップのための研修や講習会の企画運営、及び他団体とのネットワーク構築による交流に関する事業を行い、精神面での健康の増進と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。
1087

18

8

29


18

11

20


18

12

4
特定非営利活動法人
ウィズネイチャー
神戸市長田区大橋町4丁目4番18号 この法人は、子どもたちの豊かな人間形成と健全な成長を支援するため、親子に自然とのふれあいの場を提供するとともに、親子のメンタルケアに関する事業、子育てをする親へのさまざまな情報提供及び野外教育に関わるリーダー養成事業を行い、親子のより豊かな自己実現を支援し、もって子どもたちの健全育成に寄与することを目的とする。
1088

18

8

29


18

11

20


18

11

29
特定非営利活動法人
月と風と
尼崎市東園田町8丁目100番地の26 エクセルハイツ東園田103号 この法人は、ノーマライゼーションの理念に基づき、しょうがい者(児)などの支援の必要な方とその家族や地域住民に対して、障害者自立支援法にもとづく障害福祉サービス事業及び移動支援事業、生活支援や文化・芸術を通じた社会参画推進事業、地域福祉の政策に関する提言事業、地域福祉に関する研究、情報の収集及び提供並びに啓発・研修事業活動を通じて、しょうがいをもつ方と地域住民が共生できるまちづくりや地域福祉の増進を図ることにより、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
1089

18

8

29


18

11

20


18

11

27
特定非営利活動法人
ひよこ保育園
西脇市板波町字早ヶ谷706番地8 この法人は、保育を必要とする保護者に対して、子どもたちが心身ともに健やかに育成される保育の場を提供するとともに、地域社会の中で子育てに悩みを持つ人たちを支援する事業を行い、地域社会における子どもの健全育成に寄与することを目的とする。
1090

18

8

29


18

11

20


18

12

1
特定非営利活動法人
エンカーレッジハウスのこのこ溝之口
加古川市加古川町溝之口字中船頭131番地2 この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター(障害者小規模作業所運営)を行なうとともに、障害者と地域住民に対して、交流の場づくりに関する事業を行い、障害者の日常生活指導や訓練、また軽作業を通じて生き甲斐のある安心して働ける職場づくりとすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1091

18

8

29


18

11

20


18

11

22
特定非営利活動法人
ユーモアらいふHyogo
神戸市灘区岩屋北町5丁目2番21−1208号 この法人は、高齢者、障害者、要介護者やニート・シニアの方たちを始め、地域社会における子供から大人まで幅広い層の方々と団体に対して、ユーモアセラピー推進、ユーモアセラピー普及のための他団体への相談助言、ユーモアセラピーの養成講座と技術指導講習会の企画運営開催、ユーモアセラピストの出張サービス、ユーモアセラピーを活用した各種団体と各地域のPR活動・イベント等の企画運営支援に関する事業を行い、ユーモア(笑い・会話術・接し方)とセラピーを融合したユーモアセラピーにより生まれる、空気づくりと場づくりで、社会生活における健康福祉の増進と心温まる良好な人間関係づくりを促進し、人と地域の元気アップに寄与することを目的とする。
1092

18

8

30


18

11

20


18

11

21
特定非営利活動法人
まちづくりを進める会潮江
尼崎市潮江1丁目8番1−205号 この法人は、地域住民に対して、新しい住環境に合った人に優しい、住民主体のまちづくりを進めていくために、新しいまちづくり推進と情報交換及び地域交流支援、地域住民主体のイベント等の世代間の交流、美しく住みよいまちづくりを目指した地域美化、並びに安全・安心の為の安全確保の指導及び普及啓発に関する事業を行い、温もりのある心豊かなよりよいまちづくりの推進に寄与することを目的とする。
1093

18

9

22


18

12

20


19

1

19
特定非営利活動法人
みんよう大好きの会
神戸市長田区四番町8丁目1番7号 この法人は、広く一般市民を対象として、日本民謡の愛好者の増員を目指すため、愛好者の低年齢化を促進し底辺を拡げるために、学童を対象にした民謡教室の開催や学校授業への民謡の取り入れを推進するとともに、普及拡大のための大会等を開催する。また、各民謡団体が主催する大会へも積極的に参加し協力していくことによって、日本民謡の未来への継承を図り日本文化の振興に寄与することを目的とする。
1094

18

9

22


18

12

20


18

12

20
特定非営利活動法人
加古川マインド
加古川市別府町本町1丁目68番地 この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター事業及び障害福祉サービス事業を行うとともに、障害者と高齢者の方の配食サービス及び障害者と地域住民の交流事業を行い、障害者が社会参加でき、地域において自立した生活が営める社会の構築・発展に寄与することを目的とする。
1095

18

9

22


18

12

20


18

12

25
特定非営利活動法人
自然処
加古川市平岡町土山360番地の1 この法人は、介護を必要とする高齢者その他支援が必要な人々に対して、宅老所を拠点として、真心のこもったデイサービス・ショートステイ、介護保険法に基づく居宅サービス、高齢者の自立生活支援および高齢者の見守り巡回を兼ねた配食サービスとそれらに関連する事業を行い、全ての人々が健やかに暮らせる地域社会づくりと、高齢者福祉の増進に寄与することを目的とする。
1096

18

9

22


18

12

20


18

12

21
特定非営利活動法人
健康住宅協会
佐用郡佐用町三日月786−1 この法人は、播磨を中心とした地域の人々に対して、生活環境、特に住環境から発生するホルムアルデヒド等有害物質の危険性やそれから身を守る方法を普及するとともに、広く環境保全の学習、相談に関する事業を行うことを通じて、人間の本来あるべき健康を取り戻し、住みやすい地域づくりを推進することを目的とする。
1097

18

9

27


18

12

20


18

12

27
特定非営利活動法人
ひょうごシーズネットワーク
宍粟市山崎町庄能389番地3 この法人は、障害者・高齢者に対する自動車関連業務の雇用機会提供・職業訓練及び環境との調和・安全に配慮した車社会の実現に向けた普及啓発に関する事業を行うことを通じて、障害者・高齢者と地域住民との共生及び豊かな車社会づくりを推進し、もって地域社会の発展と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。
1098

18

9

27


18

12

20


18

12

28
特定非営利活動法人
沙羅−SARA
姫路市西今宿3丁目1番20−205号 リベールシティ姫路WEST この法人は、障害者自立支援法・介護保険法に基づく事業、障がい児・者、高齢者等の生活支援及び地域住民との交流促進事業を行うことにより、障がい児・者、高齢者の社会参画を促進し、これらの人が生きがいを持ち、安心して暮らしていける地域福祉の構築に寄与することを目的とする。
1099

18

9

27


18

12

20


18

12

20
特定非営利活動法人
尼崎市身体障害者連盟福祉協会 
尼崎市稲葉荘3丁目9番地26号 この法人は、尼崎市の障害者に対して、文化活動・スポーツ支援事業、障害者福祉に係る研修・広報・相談・レクレーション事業、福祉会館等公共施設の管理運営事業等を行い、障害者福祉の向上に寄与することを目的とする。
1100

18

9

28


18

12

20


18

12

21
特定非営利活動法人
ピースヘルプ協会
尼崎市長洲本通1丁目7番20号 この法人は、高齢者や障害者の介護を必要とする人たちに対して、介護保険法に基づく居宅サービス事業及び介護予防サービス事業、障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業と地域生活支援事業、並びに福祉に関する相談助言事業を行い、住みなれた地域で安心して暮らせるような環境を整備することにより、地域住民と高齢者や障害者の介護を必要とする人たちが共に生きていくことができる社会の実現に寄与することを目的とする。
1101

18

9

28


18

12

20


18

12

26
特定非営利活動法人
兵庫介助犬協会
西宮市馬場町4番17号 この法人は、介助犬を希望されている肢体不自由者に対して、介助犬の育成と無償貸与事業を行うとともに、愛犬家を含めた地域住民に対して、介助犬普及啓発に関する事業を行い、肢体不自由者の福祉の増進を通して介助犬の活躍できる社会の構築に寄与することを目的とする。
1102

18

9

28


18

12

20


18

12

20
特定非営利活動法人
らいふサポートくるみ
加古郡稲美町加古4369番地の3 この法人は、障害者に対して、自らが望む自立生活を営めるように、障害者小規模作業所運営事業、障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業及び障害者と地域住民の交流事業を行い、社会全体の福祉を増進させ、障害者と健常者が共に生きることができる地域社会づくりの推進に寄与することを目的とする。
1103

18

9

28


18

12

20


18

12

25
特定非営利活動法人
ふりこの会
伊丹市鈴原町5丁目66番地の1 この法人は、市民活動に対する支援、市民活動支援のための公共施設の管理運営及び福祉施設に慰問に関する事業を行うことを通じて、自律的市民社会の構築・発展、ひいては、すべての人々が明るくしあわせに暮らしていけるまちづくりに寄与することを目的とする。
1104

18

9

28


18

12

20


19

12

27
特定非営利活動法人
ハッピーライフ福祉会
豊岡市元町11番1号 この法人は、障害者、寝たきりの高齢者等に対する訪問理容サービス事業及び介護保険法に基づく居宅サービス・介護予防サービス事業を行うことにより障害者・高齢者福祉の増進を図り、心豊かな地域社会づくりに寄与することを目的とする。
1105

18

9

28


18

12

20


19

1

11
特定非営利活動法人
たまり場
西宮市大森町12番5号 この法人は、地域住民に対して、地域パトロール事業を始めとして、地域住民間の交流事業及び介護保険事業を行なうことを通じて、地域の良好なコミュニティーを促進し、安全かつ安心で明るく生きがいの持てる地域社会の構築に寄与することを目的とする。
1106

18

10

23


19

1

22


19

1

24
特定非営利活動法人
福祉プラネット
姫路市青山西一丁目4番5−203号 この法人は、高齢者・子育て中の親子等、世代をこえた交流のためのふれあいサロン運営、高齢者・障害者のためのホームヘルプ等生活支援、高齢者・障害者の福祉に関する調査研究・情報提供に関する事業を行うことを通じて、すべての人々が温かい思いやりにつつまれて暮らし、人として尊厳を全うすることができる、福祉のまちづくりに貢献し、あわせて、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
1107

18

9

28


19

1

22


19

1

26
特定非営利活動法人
居場所づくり
神戸市兵庫区御崎町1丁目1番14−103号 この法人は、障害者をはじめ広く市民一般に対して、障害者が自らの意志で地域での生活を目指す中でさまざまな問題に対して情報提供・カウンセリング、生活訓練、ヘルパー養成・派遣、外出支援及び障害福祉普及啓発に関する事業を行うことで、障害者がその人らしい生活を円滑に続けられるようサポートすることを目的とする。
1108

18

9

28


19

1

22


19

2

22
特定非営利活動法人
フィールドキッチン
神戸市東灘区住吉山手5丁目1番13号 この法人は、広く一般市民、特に高齢者に対して、健全な食生活と食育推進のための料理講習会の企画・開催に関する事業、食文化・食の歴史等についての講演会・イベントの企画・開催に関する事業、田畑での農業の体験会の企画・開催に関する事業、高齢者の地域社会参加を目的とした交流会の企画・開催に関する事業を行い、人々の健康と地域社会の福祉の増進に寄与することを目的とする。
1109

18

9

28


19

1

22


19

1

30
特定非営利活動法人
須磨歴史倶楽部
神戸市須磨区高尾台2丁目4番3号 この法人は、須磨とその周辺地域の歴史・地域資源に関する調査研究・情報発信、普及イベント及び観光ガイドに関する事業を行い、須磨のすばらしい歴史と文化を守り、育て、後世に引き継ぐことを通じて、豊かな地域社会づくりに寄与することを目的とする。
1110

18

9

28


19

1

22


19

1

31
特定非営利活動法人
さわやかの部屋
揖保郡太子町鵤242番地1 この法人は、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター事業(小規模作業所運営)・障害福祉サービス事業、高齢者及び障害者と地域住民のふれあいサロン運営事業等を行い、障害者の生活支援・社会参加促進及び地域住民間の交流促進を通じて、すべての人が住みなれた地域で生きがいを持ち、安心して暮らすことのできる地域社会の構築に寄与することを目的とする。
1111

18

10

27


19

1

22


19

2

2
特定非営利活動法人
日本福祉振興会
姫路市御国野町深志野664番地 この法人は、地域住民に対して、「明るく暮らせる地域社会の創造」をスローガンに、地域防犯、独居老人等の生活支援、地域住民の学び・交流支援等に関する事業を行い、いつまでも健康で犯罪のない安心した日常生活を過ごす事が出来る地域コミュニティの創造と発展に寄与することを目的とする。
1112

18

10

27


19

1

22


19

1

24
特定非営利活動法人
リンキング
神戸市兵庫区東山町4丁目1番地の10 ワコーレグランシティ東山1203号 この法人は、障害者(児)・高齢者・保育を必要とする子供をはじめとする地域住民のためのコミュニティサロンの運営及び障害者自立支援法に基づく事業、介護保険法に基づく事業、福祉従事者人材養成事業、託児と保育事業を行い、誰もが住み慣れた地域で安心して生活でき、生きがいや仲間作りができる環境を提供することを通じて、支えあう地域社会の構築に寄与することを目的とする。
1113

18

10

31


19

1

22


19

1

24
特定非営利活動法人
宝塚エルバイレFC
伊丹市昆陽北1丁目1番1号(住友電工内)株式会社生田電工内 この法人は、チームスポーツとしてのフットボールを愛し意欲的に取り組もうとする女子を対象に活動の場を提供するフットボールクラブを運営するとともに、広く市民一般に対してフットボール大会の運営・支援事業、選手・指導者の育成事業等を行うことにより、女子フットボールの普及発展、青少年の健全育成及びフットボール技術の向上に努め、もって地域スポーツの振興を通じた地域活性化に寄与することを目的とする。
1114

18

11

24


19

2

23


19

2

28
特定非営利活動法人
欠陥建築を正す会関西
姫路市市之郷町2丁目27番1 この法人は、一般市民に対して欠陥建築物の予防・改善に関する講習・相談・情報提供事業と、これらを実施する為の研修事業を通じて、より良い住環境の創造と防災の発展に寄与する事を目的とする。
1115

18

11

24


19

2

23


19

2

23
NPO法人
ユニバーサルセンターひまわり
神戸市北区広陵町1丁目159番地1 この法人は、乳幼児・児童、お年寄り、障害者等他の人の支えや援助が必要な社会的に弱い立場の人々に対して、広く生活支援事業及び社会参画促進に関する事業を行い、これら人々に「心のふれあい」を通じて生きる喜びや活力を感じてもらうべく地域福祉の向上に寄与することを目的とする。
1116

18

11

24


19

2

23


19

2

23
特定非営利活動法人
ファーム
神戸市西区伊川谷町有瀬42番地の1 この法人は、地域で暮らす障がい者(児)とその家族に対して、障がい者(児)が、日々活力のある充実した心豊かな生活を営む事が出来るように、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、地域福祉の向上と障がい者(児)と地域住民が共生できる社会の構築に寄与することを目的とする。
1117

18

11

24


19

2

23


19

2

26
特定非営利活動法人
わだち
神戸市長田区一番町5丁目1−1グランメゾンMIKURA1階B号室 この法人は、地域に在住する障がい者及び高齢者に対して、障害者自立支援法及び介護保険法に基づく生活支援・社会参画促進等に関する事業を行い、誰もが住みなれた地域で生きがいを持ち安心して生活していける福祉社会の創造に寄与することを目的とする。
1118

18

11

24


19

2

23


19

3

1
特定非営利活動法人
テニスバンク
伊丹市西台3丁目7番32−203号 この法人は、青少年を中心とした地域の人たちに対して、地域の学校等と連携して、地域住民へのテニス教室開催等普及振興事業、学校の部活・体育へのコーチ派遣等支援事業及びテニス指導者の育成事業を行い、テニスを通じた地域社会づくり及びスポーツ文化の発展に寄与することを目的とする。
1119

18

11

24


19

2

23


19

3

6
特定非営利活動法人
はなの家
多可郡多可町加美区門村533番地 この法人は、高齢者介護、子育て支援、及び世代を超えた地域住民間の交流促進等に関する事業を行ない、地域福祉の向上と住み慣れた地域でその人らしい生活ができる地域社会づくりの推進に寄与することを目的とする。
1120

18

11

24


19

2

23


19

3

1
特定非営利活動法人
長尾すぎの子クラブ
宝塚市山本東2丁目8番20号 長尾地区センター この法人は、定員超過のため学童保育に入会できない待機児童等に対し、放課後・夏休み等期間中の居場所づくり、スポーツ・文化・環境保全活動支援及びこれらに必要な指導者の育成に関する事業を行い、市民と行政が協力し、地域児童の安全の確保及び健全育成を図り、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。
1121

18

11

24


19

2

23


19

3

1
特定非営利活動法人
高砂ワークハウスつばさ
高砂市伊保港町2丁目7番13号 この法人は、障害者の社会参加促進による自立支援に関する事業を行い、障害者福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1122

18

11

24


19

2

23


19

3

5
特定非営利活動法人
小さな星
西宮市中須佐町9番8−1209号 この法人は、海外戦没者の遺骨収集及び海外からの留学支援・留学生の生活支援に関する事業を行い、海外との相互理解を深め、国際交流の進展及び平和の推進に寄与するとともに、国内では、高齢者の見守り・生活支援及び地域の野良ネコ対策に関する事業を行い、誰もが安心して暮らせる心豊かな地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1123

18

11

24


19

2

23


19

2

26
特定非営利活動法人
モバイル学会
神戸市中央区港島中町6丁目14番地 ポートピアプラザC棟1803号 本法人は、移動を伴う情報・通信(以下、「モバイル」という。)を支える技術・製品・サービスの提供側と受け手側の人たちに対して、研究・調査・情報提供・人材育成・交流機会の提供等を通じて、モバイルを活用した人間行動(以下、「モバイル行動」という。)に関する学術・文化の発展を促進する事業を行い、モバイル行動の社会的信頼と安全の向上と適切利用の推進に寄与することを目的とする。
1124

18

11

24


19

2

23


19

2

26
特定非営利活動法人
六甲山の自然を学ぼう会
神戸市北区鈴蘭台北町9丁目19番8号 この法人は、市民及び企業に対して、六甲山及びその周辺の地域の環境保全に関する事業を行い、自然を大切にする心の醸成を通じて、豊かな環境の保全に寄与することを目的とする。
1125

18

11

24


19

2

23


19

3

2
特定非営利活動法人
ゆう工房
三木市加佐98番地の1 この法人は、障がい者や高齢者などに対する、生活支援・社会参画促進及びこれらの人々の人権擁護に関する事業を行い、地域福祉の向上に寄与することを目的とする。
1126

18

11

24


19

2

23


19

2

28
特定非営利活動法人
コミュニティ事業支援ネット
西宮市櫨塚町2番20号 この法人は、まちづくり、芸術・文化、社会教育、経済活性化等、様々な分野のコミュニティ・ビジネス及び地域づくりに取り組む、又は取り組もうとする市民に対して、企業・行政・地域づくり団体など、多彩な主体との協働により、コミュニティ・ビジネス及び地域づくりを推進する事業を行い、地域コミュニティの活性化を図ることを通じて、創造性豊かな市民社会の実現に寄与することを目的とする。
1127

18

11

24


19

2

23


19

3

27

(解散)
特定非営利活動法人
マザーメンタルサポート
- -
1128

18

12

1


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ともしび
尼崎市長洲中通2丁目10番1号 この法人は、地域で生活する障害者の就労支援・相談及び地域住民との交流に関する事業を実施し、障害者が自立した生活を送ることができ、誰もが安心して生き生きと暮らすことのできる地域社会の実現に寄与する事を目的とする。
1129

18

12

4


19

3

20


19

3

22
特定非営利活動法人
まどか
明石市西明石北町1丁目16番23号 ハイツセラ103号 この法人は、高齢者、障害者及び地域住民に対して、家庭的な雰囲気のなかで、介護保険法・障害者自立支援法に基づく事業、生活支援・相談助言及び交流促進に関する事業を行い、互いに生きがいのある生活を実現することにより、社会全体の福祉の増進に寄与することを目的とする。
1130

18

12

4


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
武庫之荘福祉会
尼崎市武庫之荘1丁目13番5号 この法人は、障害者に対して、障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業、及び生きがいづくりに関する事業を行い、生きがいのある生活環境づくりとすべての人が心豊かに安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1131

18

12

4


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ネットワークゆう
三田市池尻114番地7 この法人は、障害者に対して、社会参画促進及び生活支援に関する事業を行い、障害者が地域とつながり、地域の中で自己実現を果たし、自分らしく生きていくことが出来る共生社会の実現に寄与することを目的とする。
1132

18

12

6


19

3

20


19

4

2
NPO法人
女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ
神戸市中央区元町通6丁目7番9号 秋毎ビル1階 この法人は、男女が互いにその人権を尊重し、責任を分かち合い、その能力を発揮することができ、安心してのびやかに生きることができるよう、すべての人に対して、女性や子どもの人権の擁護や福祉の増進に関する事業を行い、男女共同参画社会の形成と子どもの健全育成の推進に寄与することを目的とする。
1133

18

12

7


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
芦屋市障がい児・者福祉会
芦屋市精道町新浜町3番2号 この法人は、障害児・者とその家族に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、行政・福祉団体等関係機関との連携を図り、地域住民の幅広い支援を得ながら、障害児・者が生きがいを持ち、安心して自立生活を営み、積極的に様々な分野の社会活動に参画できる地域社会づくりに寄与することを目的とする。
1134

18

12

7


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
夢のつばさ
豊岡市京町12番73号 この法人は、障害者及び地域住民に対して、障害者自立支援法に基づく地域活動支援センター事業(小規模作業所の運営事業)を行い、障害者福祉の増進に寄与することを目的とする。
1135

18

12

13


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
わかくさ
三田市駅前町4番27 この法人は、障害者の自立生活支援と社会参加促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1136

18

12

18


19

3

20


19

3

22
特定非営利活動法人
ライフサポート加古川
加古川市大野字大谷860番地1 この法人は、赤ちゃんから老人まで地域の全ての人に対して、キリストの博愛の精神に基づき、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、地域の人が互いに助け支え合い、生き生きと生涯が過ごせるコミュニティーの創出に寄与することを目的とする。
1137

18

12

18


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
やちよ
多可郡多可町八千代区中野間131 この法人は、障害者と高齢者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者と高齢者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1138

18

12

18


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ハートリンク・刺しゅう普及振興の会
西宮市神楽町6番5号 この法人は、高齢者・障害者・青少年を中心とする地域住民に対して、刺しゅう技芸の指導及び普及に関する事業を行い、刺しゅうを通して広く生涯教育の機会を提供し、もって豊かな地域社会の発展に寄与することを目的とする。
1139

18

12

18


19

3

20


19

4

5
特定非営利活動法人
ミレニアム
三田市三輪4丁目2番24号 この法人は、地域で生活する障害者のニーズに対応した生きがいと仲間作りの場を提供するとともに、そこを拠点に障害に対する理解を拡げていくことを通じて、誰もが安心して、生き生きと暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1140

18

12

21


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
北播磨ラベンダー
多可郡多可町可美区轟799番地127 この法人は、多可町・北播磨地域及びその周辺都市に居住する住民に対し、子ども、高齢者等地域住民との協働により、花と緑等地域資源を活用した都市・農村交流促進及び地域活性化に関する事業を行い、人と人とを結びつけ、地域コミュニティを再構築することを通じて、安心・安全なまちづくりに寄与することを目的とする。
1141

18

12

21


19

3

20


19

4

11
特定非営利活動法人
すもと共生ネットワーク
洲本市物部三丁目3番8号 この法人は、地域住民に対して、交流サロン運営等地域住民間の交流、子育てに関する相談助言、世代間交流に向けた講演会・セミナー等の企画開催に関する事業を行うとともに、介護保険法と健康保険法に基づく事業所の運営事業を行い、地域住民が年齢、性別を問わず、共生ネットワークを構築して生き生きと暮らせる地域社会づくりに寄与することを目的とする。
1142

18

12

21


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
ジョナサンフレンズ
明石市松が丘3丁目11番3号 この法人は、広く一般市民に対して、人の手による施術を通じて人本来の自然治癒力を回復し高めるタッチフィーへルス(以下「TFH」という。)をはじめとする心身の健康管理の概念とその実践法の調査研究、啓発活動等に関する事業を行い、健康づくりを通じて社会全体の利益に寄与することを目的とする。
1143

18

12

22


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
デイホームすみれ
神戸市垂水区塩屋町字大谷671番地の259 この法人は、高齢者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、誰もが住み慣れた地域の中でつながりのある人々と共に、安心して暮らしていける地域社会の構築に寄与することを目的とする。
1144

18

12

22


19

3

20


19

3

29
特定非営利活動法人
スポーツコミュニティ淡路島
洲本市由良三丁目14番16号 この法人は、子供、高齢者、老若男女を問わずすべての国民に対し、スポーツを通した健康づくりに関する事業を行い、健康で明るい町づくりに寄与することを目的とする。
1145

18

12

25


19

3

20


19

3

22
特定非営利活動法人
はっち
神戸市北区西大池2丁目15番8号 この法人は、障害者に対して、社会参画促進や生活支援に関する事業を行い、障害者本人が幸せを感じ、自身の将来に夢を持つことが出来る社会の実現に寄与することを目的とする。
1146

18

12

26


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ひかみボルゴベネッセレ
丹波市氷上町南油良809番地1 この法人は、障害者に対して生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、地域と社会の福祉の増進を図り、すべての人が地域で安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与し、広く公益に貢献することを目的とする。
1147

18

12

26


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
みなと神戸・ミューズの丘
神戸市東灘区向洋町中5丁目1番地522号棟1306号 神戸市民及び神戸を訪れる観光客を対象として、みなと神戸の地域資源を活かした憩いや交流のための公園の整備運営、調査研究、情報提供等に関する事業を行い、神戸が人々の豊かに交流する街として発展することに寄与することを目的とする。
1148

18

12

26


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
つどい場さくらちゃん
西宮市戸田町3丁目22番フルーレゾン西宮303号 この法人は、高齢者・介護者等に対して、地域に根ざし、まごころのこもった高齢者・介護者等への見守り等生活支援事業、介護に関する相談・普及啓発・情報提供事業及び地域住民との交流事業などを行い、すべての人々が健やかに暮らせる地域社会づくりに貢献し、あわせて社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
1149

18

12

26


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
メンタルパートナーズ
宝塚市中州1丁目7番20号 ハイツ村上 阪神北NPOハウス203号 この法人は、複雑・多様化する社会において増え続ける精神的不安を抱える人や心が弱くなってしまっている人をはじめ広く地域住民に対して、カウンセリング・相談助言事業、講習・講演会事業等を実施することにより、本来の自分らしさを取り戻すなど精神衛生上の健康増進と心豊かな地域社会の実現に寄与することを目的とする。
1150

18

12

26


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
アジアパシフィック交流協会
明石市相生町2丁目2番17号 この法人は、日本企業と海外企業の技術・文化等の交流推進に関する事業を行い、グローバルネットワークの形成による日本・海外の人々の相互理解及び技術向上を通じて、豊かな国際社会の構築に貢献することを目的とする。
1151

18

12

27


19

3

20


19

10

18
特定非営利活動法人
ひょうごアウトドアプロジェクト
芦屋市伊勢町8番13−304号 この法人は、青少年に対して、野外活動等を通じた自然体験活動・環境教育に関する事業及びその指導者育成に関する事業を行うことにより、心豊かな青少年の育成及び自然環境の保全に寄与することを目的とする。
1152

18

12

27


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ゆうあいサロン
神戸市垂水区東舞子町14番8号 この法人は、地域の住民及び高齢者に対して地域交流・高齢者の生きがい作りに関する事業を行い、地域のコミュニケーションを豊かにして、活力ある地域社会作りに寄与することを目的とする。
1153

18

12

27


19

3

20


19

4

3
特定非営利活動法人
誕生日ありがとう運動本部
神戸市中央区相生町4丁目3番1号 この法人は、だれにでも巡ってくる「誕生日」に着目し、知力ハンディキャップ問題に関する普及啓発事業及び障がい者の地域での自立や生きがいづくりに対する支援事業を行い、障がい者をはじめとするすべての人が「いのちの尊さ」や「生かされるありがたさ」を共に考え、行動していく共に生きる社会をつくることに寄与することを目的とする。
1154

18

12

27


19

3

20


19

4

2
特定非営利活動法人
ほっと丹波
丹波市市島町梶原987番地1 この法人は、丹波地方を中心とした地域の住民及び同地域において定住、半定住又は一時的滞在したいと考えている都市住民に対し、多自然居住の推進に関する事業を行い、新旧住民が協働してまちづくりに参画する機運を高め、丹波地域の自然及び歴史的風土と調和した活力のある生活文化の創造と持続的発展の実現に寄与することを目的とする。

平成11年度認証分はこちら
平成12年度認証分はこちら
平成13年度認証分はこちら
平成14年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成14年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成15年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成15年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成16年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成16年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成17年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成17年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成18年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成19年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成19年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成20年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成20年度認証分(10月〜3月)はこちら
平成21年度認証分(4月〜9月)はこちら
平成21年度認証分(10月〜3月)はこちら

ひとつ戻る
トップへ