番号 |
申請年月日 |
認証年月日 |
設立年月日 |
特定非営利活動法人の名称 |
特定非営利活動法人の
主たる事務所の所在地 |
定款に記載された目的
|
1552 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
22
日 |
特定非営利活動法人たつのおとしご |
たつの市神岡町東觜崎385番地1 |
この法人は、障害者やその家族に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者の福祉の向上と、安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1553 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
26
日 |
特定非営利活動法人兵庫障害者センター |
神戸市中央区橘通1丁目1番2号 |
この法人は、障害児者と家族等に対して、医療・福祉・教育・生活など暮らしに関する相談助言と支援、調査・研究と情報提供及び各種つどいの開催、並びに障害者団体等の援助支援事業を行い、生きがいのある生活環境づくりをめざして、障害児者と家族が安心して暮らすことのできる地域社会の実現と保健、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1554 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
21
日 |
特定非営利活動法人愛老倶楽部オリーブの会 |
相生市双葉3丁目3番4号 |
この法人は、広く高齢者と地域児童とその保護者に対して、生活支援とふれあいに関する事業を行い、地域の三世代間の交流と福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1555 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
2
日 |
特定非営利活動法人FORCA |
西宮市今津曙町6番6号 |
この法人は、青少年をはじめ地域の人々に対して、サッカー、フットサルを中心としたスポーツ教室に関する事業を行い、体を動かすことの素晴らしさ、爽快さを体験しながらスポーツ活動が楽しめる豊かなスポーツ環境の構築と、地域の健やかな生活、心身の発達に寄与することを目的とする。 |
1556 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
26
日 |
特定非営利活動法人イン・アーネスト医療団 |
神戸市西区伊川谷町有瀬1637−1 |
この法人は、発展途上国の、特に貧困層の人々に対して、医療・福祉・衛生に関する事業を行い、同国民、ひいては日本を始めとする全世界に寄与することを目的とする。 |
1557 |
平
成
21
年
7
月
31
日日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
4
日 |
特定非営利活動法人播磨スポーツ教育研究所 |
高砂市荒井町新浜2丁目10番24号 |
この法人は、播磨地域の子ども達に対して、総合型地域スポーツクラブの運営に関する事業、幼稚園や保育園などへ体育指導のための指導者やボランティアの派遣、スポーツ教室の運営、イベントなどの開催に関する事業、体育指導のための指導者の育成及び各種スポーツに関する情報収集並びに情報発信事業を行い、球戯を通して、まだ集団の生活に慣れていない幼児の間から、体を動かしながら楽しみ、自分で考え、判断し、行動する力を身につけさせ、輪(仲間)の中での個性を発揮できる子ども達を育成することに貢献し、また、生涯を通じてスポーツに馴染み深い生活を送るために、気軽にスポーツを楽しむことのできる環境を提供することによって、子どもの健全育成、地域のスポーツ文化の振興、そして、地域社会の活性化に寄与することを目的とする。 |
1558 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
特定非営利活動法人ライブボックス |
神戸市中央区神若通1丁目4番14号 |
この法人は、地域住民に対して、福祉の増進、地域の環境の保全、地域住民同士のコミュニケーションの向上、児童の健全な育成に関する事業を行い、住みよい町づくりに寄与することを目的とする。 |
1559 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
30
日 |
特定非営利活動法人いこいの場オアシス |
明石市貴崎3丁目406番地の14 |
この法人は、結婚を希望する男女並びに友人を探す中高年男女に対して、結婚活動を支援するための出会いの場の提供と中高年のコミュニケーションの場の提供に関する事業を行うと共に、結婚生活を円滑にするための助けとなる事業を行い、結婚・出産・育児・教育をトータルにサポートする事業に発展させ、少子高齢化による人口減と社会の活力低下を改善することに寄与することを目的とすると共に、活力低下をする街の活性化に寄与することを目的とする。 |
1560 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
10
月
26
日 |
特定非営利活動法人日本皮革技術協会 |
姫路市豊沢町129番地あさひビル4階 |
この法人は、皮革及びこれに関連する学術と産業の進歩・発展に寄与し、もってわが国の産業の発展・国民生活文化の向上に寄与することを目的とする。 |
1561 |
平
成
21
年
7
月
31
日 |
平
成
21
年
10
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
2
日 |
特定非営利活動法人ユースプラザ西2009 |
神戸市西区美賀多台2丁目11番地の20 |
この法人は、青少年に対して、気軽に立ち寄り自由に交流できる居場所の運営及び青少年が夢や希望を生かし参画できるイベントの企画・運営支援等に関する事業を行い、青少年の健全な育成に寄与することを目的とする。 |
1562 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
12
月
1
日 |
特定非営利活動法人ポプラ |
加東市社482番地1 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進と全ての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1563 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
24
日 |
特定非営利活動法人アトリエ・Petata |
神戸市兵庫区西上橘通1丁目1番1号 |
この法人は、幼児・児童とその保護者、障がい者や地域住民に対して、絵本や文庫の読み聞かせと芸術と科学に関する造形教育、子育てセミナーの開催と親子のふれあいの場づくりを通した子育て支援、地域の学校、幼稚園、福祉施設等に対する情操教育のための出前・出張サービス、アートセラピー教室開催に関する事業を行い、未来を担う子どもたちの目が輝き、夢や目標に向かう労力をいとわない「生きる力」を育める情操教育の推進と、みんなが助け合い学びあえる心豊かな社会の構築に寄与することを目的とする。 |
1564 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
25
日 |
特定非営利活動法人みんなでがんばろう塾 |
尼崎市次屋2丁目22番8号 |
この法人は、高齢者や青少年を始めとする地域社会のつながりを深め、地域環境整備の促進並びに生活安定をめざしての自立促進に関する事業を行い、生活環境の向上と安定し充実した豊かな暮らしができる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1565 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
特定非営利活動法人雨やどり |
西宮市浜脇町6番2−103号 |
この法人は、生活に困窮するすべての者に対して、健康で文化的な生活が営めるように、食料や衣料品・生活必需品の提供などの生活支援事業や、自立支援のために就労支援に関する事業を行い、社会福祉の推進に寄与することを目的とする。 |
1566 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
8
日 |
特定非営利活動法人明石錦城の園 |
明石市太寺4丁目4−32 |
この法人は、主に障がい者に対して、障害者自立支援法に基づくサービスの提供、地域活動支援に関する事業を行い、皆が助け合える地域社会の創造に寄与することを目的とする。 |
1567 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
26
日 |
特定非営利活動法人青少年サポートホーム・満理惠 |
芦屋市南宮町5番25−302号 |
この法人は、家庭環境に恵まれずに育った15歳から20歳位までの行き場のない青少年たちに対して、相談助言・援助支援、就労支援、共同生活寮運営等に関する事業を行い、様々な活動を通して青少年の成長と自立を促し、彼らが夢と希望をもち、自分らしく生きていける健全で活気のある社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1568 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
|
特定非営利活動法人宝塚文化芸術学舎 |
宝塚市中州2丁目3番14号 |
この法人は、一般市民・地域活動者に対して、文化伝承の人材育成に関する事業を行い、地域社会の向上に寄与することを目的とする。 |
1569 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
12
月
1
日 |
特定非営利活動法人学びの場「たのしくなくっちゃ」 |
神戸市灘区神前町1丁目2番21号 |
この法人は、青少年に対する健全育成と自立に関する事業並びにその保護者に対する教育相談の支援に関する事業を行い、青少年が抱える諸問題を解決し地域の教育力の増進に寄与することを目的とする。 |
1570 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
特定非営利活動法人ワーク・ライフ・コンサルタント |
神戸市須磨区須磨寺町2丁目2番4号2F |
この法人は、企業、団体、勤労者、働く意欲のある市民に対し、「仕事と生活のバランス」に関するあらゆるサポートを行うことで、企業、団体、勤労者、働く意欲のある者の豊かさとゆとりの実現に寄与することを目的とする。 |
1571 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
12
月
3
日 |
特定非営利活動法人近畿地域活性ネットワーク |
神戸市垂水区霞ヶ丘4丁目4番4号 |
この法人は、地方自治の研究−道州制の研究をヒントに不特定多数の人に対して、住民自治のあり方を考える機会を提供し、住民が自らの行動により地域を構成、構築する社会の形成に寄与することを目的とする。 |
1572 |
平
成
21
年
8
月
31
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
平
成
21
年
11
月
20
日 |
特定非営利活動法人社会保健団体心友会 |
神戸市中央区元町通5丁目2番3号 |
この法人は、高齢者と障害者に対して、生活支援及び社会参画促進に関する事業を行い、高齢者、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1573 |
平
成
21
年
9
月
28
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
特定非営利活動法人大屋ひかるの家 |
養父市大屋町由良414番地 |
この法人は、キリスト教精神に基づき、地域に住む精神障害者及び知的障害者が自立(自律)した尊厳ある生活を営むことができるように、障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業等を行うことにより、精神障害者及び知的障害者を支援し、また、精神障害者及び知的障害者の人権の擁護及び啓発活動を通して障害者と共に生きるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1574 |
平
成
21
年
9
月
28
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
特定非営利活動法人遺言・相続支援センター |
西宮市今津真砂町1番13−218号 |
この法人は、高齢化社会に鑑み、広く一般市民を対象として、遺言、相続手続、成年後見、介護、葬儀、高齢者のマネープラン等に関する相談、教育及び啓発事業を行い、地域住民とのより良い人間関係の構築を図るとともに、広く社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
1575 |
平
成
21
年
9
月
28
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
22
日 |
特定非営利活動法人ここいく |
明石市山下町13番23号 サーパス明石公園503号 |
この法人は、子育て中の保護者や子育てボランティア、地域住民などに対して、「家庭での絵本の読み聞かせ」を推進することに関する事業を行い、本(絵本)を通して親子のきずなを深め、人としての心を育てていくことを伝え、健全な親子関係及び子どもの健全育成に寄与することを目的とする。 |
1576 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
21
日 |
特定非営利活動法人北摂コアラ |
川西市清和台西1丁目3番地の62 |
この法人は、高齢者、障害者、病弱者に対して、介護保険法に基づく居宅サービス事業、介護タクシー事業を行い、公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1577 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
22
日 |
特定非営利活動法人つみっ庫くらぶ |
小野市敷地町1623番地の7 |
この法人は、主として兵庫県内の地域住民、地域児童生徒に対して間伐材利用の普及啓発事業、防災訓練等に関する事業を行い、大型工作の楽しさを伝える中でエコ教育の啓発とさらに地域防災を担う人材の育成に寄与することを目的とする。 |
1578 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
24
日 |
特定非営利活動法人自警団昌道会 |
加古川市加古川町備後字蔵西390番地1 くらにしビル201号 |
この法人は、加古川市を中心とする不登校や引きこもり等の悩みを持つ青少年及び地域の子ども達に対して、青少年による奉仕活動としての地域の子ども達の見守り事業や、祭りやイベントを通した青少年の活動の場の提供を通して、青少年の自立支援を行うとともに、子ども達が元気に笑って遊べる社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1579 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
特定非営利活動法人J−heritage |
尼崎市武庫町4丁目2−15インタルシオ武庫103号 |
この法人は、一般市民に対して、我が国の近代化遺産を対象とする歴史観光の普及啓発に関する事業を行い、我が国における観光文化の進展と地域文化教育の振興に寄与することを目的とする。 |
1580 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
特定非営利活動法人もみの木 |
神戸市北区鹿の子台北町1丁目20番7号 |
この法人は、筋ジストロフィーの患者に対して、QOL向上推進に関する事業を行い、障がい者福祉の増進を目的とする。 |
1581 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
21
年
12
月
24
日 |
特定非営利活動法人ユニバーサル・スポーツ振興協会 |
神戸市西区井吹台東町2丁目1番地2−316号 |
この法人は、障がいの程度や種類にとらわれず、また年齢性別を問わず誰でも参加できるユニバーサル・スポーツの普及啓発と競技開催、及び障がい者と地域住民に対してスポーツ交流などに関する事業を行い、障がい者や高齢者の健康増進と社会参加を支援するとともに、青少年の社会福祉教育を促進し、心身ともに健康的なバリアフリーのまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1582 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
22
年
1
月
14
日 |
特定非営利活動法人Urban−Blank |
芦屋市新浜町2番5−406号 |
この法人は、国内の過疎化地域と住民及び一般市民に対して、過疎化地域の調査研究とその普及啓発、歴史文化遺産等の発掘・保全と再活用、地域の歴史・文化・芸術の伝承に関する生涯学習教室開催、並びに日本の歴史や文化遺産の共同研究のための国際交流に関する事業を行い、これまでに築き上げられた歴史、文化や自然を大切にすることを次世代に受け継いでいくことを通して、夢と活力のある地域とまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1583 |
平
成
21
年
9
月
30
日 |
平
成
21
年
12
月
18
日 |
平
成
22
年
1
月
21
日 |
特定非営利活動法人AIC−Japan |
神戸市垂水区舞子台6丁目20番20号 |
この法人は、政治・宗教・人種にかかわりなく、日本を含むアジアが抱えている食糧不足や飢餓、水不足など特に子供や高齢者問題に焦点をあて、「アジアの子供たちに水と食を」の理念の下に井戸掘削支援、子どもの教育支援、人間の尊重の観点から高齢者・社会的弱者と地域住民とのふれあいの交流事業、また社会及び文化に関する理解を深め、情報発信とともにアジア諸国の人々の生活向上、健康・医療福祉に貢献する事業を行い、社会の活動を通じ、国際協力の推進と世界の人びとの安心して暮らせる社会にし、自発的な社会参加とともに社会全体の活性化に寄与することを目的とする。 |
1584 |
平
成
21
年
10
月
9
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
3
日 |
特定非営利活動法人コドモニティ |
神戸市東灘区御影3丁目2−11−150 |
この法人は、タイ国における学校に行けない子供達に対する教育支援に関する事業及びタイ国と日本の文化交流に関する事業を行うことにより、子供達の将来並びに地域の生活安定の一助とし、さらにこれらの活動を通じて日本とタイ国の友好に寄与することを目的とする。 |
1585 |
平
成
21
年
10
月
9
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
特定非営利活動法人チームIT神戸 |
神戸市中央区波止場町5番4号 |
この法人は、地域住民及び中小零細企業・団体に対して、IT化に関するセミナー・研修会の開催と情報提供、IT導入に関する提案・助言と技術支援、並びに自治体・関連団体との連携による地域のIT化底上げ支援に関する事業を行い、IT導入推進による経営の高度化と経営・雇用環境の改善を図り、情報化社会の発展とより豊かで暮らしやすい地域社会の創出、及び地域経済の活性化に寄与することを目的とする。 |
1586 |
平
成
21
年
10
月
27
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
3
日 |
特定非営利活動法人ライフサポートみなと |
神戸市中央区古湊通1丁目2番15号 |
この法人は、高齢者及び障害者に対して生活支援サービスに関する事業を行い、高齢者、障害者、及びその家族の利益の増進と全ての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1587 |
平
成
21
年
10
月
27
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
26
日 |
特定非営利活動法人ビバ・ニュータウン編集室 |
神戸市中央区栄町通3丁目6番7号大栄ビル |
この法人は、神戸市西区・須磨区及びその近隣で生活又は事業を営んでいる方々に対して、地域生活情報、地域経済情報その他のその地域に関連するすべての情報提供に関する事業を行い、地域のふれあい及び地域社会の活性化に寄与することを目的とする。 |
1588 |
平
成
21
年
10
月
27
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人日高共同作業所 |
豊岡市日高町祢布1306番地の2 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1589 |
平
成
21
年
10
月
27
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
22
日 |
特定非営利活動法人こむの事業所 |
宝塚市売布東の町12番17号 |
この法人は、障害者及び高齢者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者及び高齢者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1590 |
平
成
21
年
10
月
28
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
22
日 |
特定非営利活動法人兵庫県就労支援事業者機構 |
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 |
この法人は、犯罪者や非行少年(更生保護事業法第2条第2項各号に掲げる者をいう。以下「犯罪者等」という。)に対して、善良な社会の一員として更正するためには、就職の機会を得て経済的に自立することが重要であることにかんがみ、事業者の立場から犯罪者等の就労を支援し、犯罪者等が再び犯罪や非行に陥ることを防止することにより、犯罪者等の円滑な社会復帰と安全な地域社会の実現を図り、もって個人及び公共の福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1591 |
平
成
21
年
10
月
28
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
26
日 |
特定非営利活動法人ほのか |
神戸市須磨区妙法寺荒打319番地グランマオオハタ |
この法人は、高齢者と障害者及び地域住民に対して、生活支援及び社会参加促進に関する事業を行い、地域の人が互いに助け支え合い、生きがいのある生活環境づくりとすべての人が心豊かに安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1592 |
平
成
21
年
10
月
28
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人夢っとぴあ |
西宮市笠屋町18番10号 105号室 |
この法人は、障害者に対して、日常生活指導や訓練、生き甲斐をもって働ける職場づくり事業を行うとともに、障害者と地域住民との交流を深め、すべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1593 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人ハートオブミラクル |
伊丹市千僧5丁目91番地1 9−302号 |
この法人は、国内はもとより全世界の人々に対して、主に映画を通じて、人はそれぞれ個性を持って生まれてきて、それぞれ大切な役割を担っているという認識を広めることにより、お互いに相手のことを受け止め、認め合える社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1594 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
21
日 |
特定非営利活動法人そら |
豊岡市日高町森山160番地 |
この法人は、障害者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1595 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
25
日 |
特定非営利活動法人食ネット |
神戸市中央区橘通3丁目4番1号 総合福祉センター4階 |
この法人は、市民に対して、在野(地域活動)の管理栄養士のネットワーク化と資質の向上を図るとともに、生活習慣病予防、食育に関する事業を行い、健康寿命の延伸、保健・福祉の向上に寄与することを目的とする。 |
1596 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
1
日 |
特定非営利活動法人なごみ |
高砂市神爪1丁目1番20−301 |
この法人は、障がい者に対して、生きがいと仲間作りの場を提供するなど、自立と社会参画や生活支援に関する事業を行うと共に、広く地域に情報を発信していくことにより、一般市民の障害に対する理解を拡げ、誰もが安心して、生き生きと暮らせる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1597 |
平
成
21
年
10
月
29
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
特定非営利活動法人兵庫そば・うどんネット |
神戸市垂水区青山台2丁目6番5号 |
この法人は、兵庫県内の小中学生から高齢者までを対象に、日本伝統食そば・うどん等麺類に関する普及啓発事業等を行い、健康の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1598 |
平
成
21
年
10
月
30
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
2
月
1
日 |
NPO法人空とあそぼう航空模型の会 |
三田市上井沢488番地1 |
この法人は航空模型に興味を持つ人を対象に、それを安全に楽しむために必要な正しい知識と技術を伝え、もって青少年の物を造る喜びと科学する心、さらには目的を達成するための忍耐力を育みつつ、その活動拠点を安全面、騒音面において適切に管理されたフィールドとして確保し、もって地域環境の保全をしつつ、空を飛ぶ仕組みの理解と機構の考案、そして健全な野外活動の発信基地として維持管理することにより、地域文化の振興と青少年の健全な育成に寄与することを目的とする。 |
1599 |
平
成
21
年
10
月
30
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
22
日 |
特定非営利活動法人CDサポートセンター |
豊岡市日高町祢布1281番地−1 |
この法人は、クローン病患者、ご家族、医療従事者、企業、一般市民に対しクローン病に関する様々な情報提供に関する事業を行い、医療格差の軽減に努めすべての方が健やかに暮らせる社会に寄与することを目的とする。 |
1600 |
平
成
21
年
10
月
30
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
25
日 |
特定非営利活動法人多重債務による自死をなくす会コアセンター・コスモス |
神戸市中央区多聞通2丁目5番18号 |
この法人は、主に多重債務を要因として自死に追い込まれつつある個人、及び多重債務を含めた様々な社会的要因によって家族を自死で失った自死遺族に対して、多重債務問題の専門性に特化した自殺防止のための電話及び対面相談、自死遺族が直面する諸問題に対する心理的・法的支援、自殺対策に係る各専門家との交流と中核地点としてのコーディネート、並びに自殺対策の普及啓発に関する事業を行い、誰もが自殺の危機に陥ることなく平和に暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1601 |
平
成
21
年
10
月
30
日 |
平
成
22
年
1
月
20
日 |
平
成
22
年
1
月
27
日 |
特定非営利活動法人デモクラティックスタイル「和」 |
神戸市須磨区横尾3丁目5番地10 |
この法人は、青少年に対して、自立支援と職業能力の開発に関する事業を行い、雇用機会の促進と地域の活性化に寄与することを目的とする。 |
1602 |
平
成
21
年
11
月
6
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
|
特定非営利活動法人まほろば企画 |
明石市二見町西二見683番地の18 |
この法人は、日本人及び日本に在住する外国人に対して多言語の普及を図り、また地域に在住する外国人に相談・助言する事業を行い、異文化の交流に寄与することを目的とする。 |
1603 |
平
成
21
年
11
月
24
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
26
日 |
特定非営利活動法人自分ビジョン実現プロジェクト |
神戸市中央区熊内町4丁目12番4−905号 |
この法人は、失業者に対して、就労支援事業、雇用創出事業など失業者の自立支援に関する事業を行い、失業者の就労の促進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1604 |
平
成
21
年
11
月
24
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
3
月
3
日 |
特定非営利活動法人通圓 |
宍粟市一宮町東市場449番地1 |
この法人は、地域社会の全ての人に対して、山林の整備、地域産品の普及推進、地域の雇用機会拡充支援、地域の子どもたちの健全育成支援に関する事業を行い、森林と共生する地域社会、心豊かな地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1605 |
平
成
21
年
11
月
24
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
|
特定非営利活動法人希望塾 |
神戸市灘区岩屋南町3番25号 |
この法人は、経済苦や介護疲れといった原因による自殺・介護殺人等の悲劇を、たとえ一件であっても未然に防止するため、孤独と不安を抱いて現代を生きるすべての人たちに対して、物の見方や考え方を変えればきっと生きていくための希望を見つけることができ、生活の質をより高く保てるのだという考えのもとに講演会、セミナー及び各種イベントの開催を定期的に行うことで、夢と希望のある社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1606 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
22
日 |
特定非営利活動法人放課後遊ぼう会 |
宝塚市仁川台116番地 |
この法人は、宝塚市内の子どもたちに対して、豊かな放課後づくりに関する事業を行い、子どもの福祉の増進と誰もが安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1607 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
22
日 |
特定非営利活動法人Mint |
伊丹市荒牧2丁目11番5号 |
この法人は、高齢者に対して、フラワーレッスンを中心としたカルチャーサービス事業等を実施することにより、孤立しがちな高齢者の生きがいと人々とのつながりを大切にした明るい地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
1608 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
22
日 |
特定非営利活動法人ゆーあい |
西宮市桜谷町2丁目7番第二ハイム桜谷203号 |
この法人は、障害者及び高齢者に対して、生活支援及び社会参加の促進に関する事業を行い、障害者及び高齢者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1609 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
24
日 |
特定非営利活動法人暮らし支援センターかしのき |
姫路市打越魚ヶ鼻24番地34 |
この法人は、知的障害者、発達障害者に対して共同生活を通じてその人らしい「暮らし」の支援に関する事業を行い、地域社会及び働きの場での生活力を高め、その人にとってより良い人生が実感でき、なおかつ、生涯の生活の場として利用可能な支援を行うことにより、生きがいのある暮らしの構築に寄与することを目的とする。 |
1610 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
|
特定非営利活動法人すみよいくらしサポート |
神戸市北区ひよどり台2丁目31番地の18 |
この法人は、高齢者に対して生活環境面から支援する事業並びに子どもたちに対して物づくりの楽しさを知ることに関する事業を行い、高齢者にとって快適であり子どもたちが力強く育っていける地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1611 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
24
日 |
特定非営利活動法人ハーモニー福祉会 |
姫路市東延末2丁目107番地 |
この法人は、障害者に対して生活支援、地域社会との交流及び生きがいづくりに関する事業を行い、生きがいのある生活環境づくりとすべての人が心豊かに安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1612 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
23
日 |
特定非営利活動法人兵庫有害鳥獣捕獲六甲会 |
神戸市北区大沢町日西原854番地 |
本会は、自然の野生鳥獣の生態系を維持し、農林業被害の早急な軽減、生息地域拡大の抑制、森林、生態系の保全を目指して、有害鳥獣捕獲事業を行い、人間社会と動物がともに生きる生活環境の改善を地域社会に広め、広く公益に寄与することを目的とする。 |
1613 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
2
月
22
日 |
特定非営利活動法人あなたと健康を支える会こうべ |
神戸市垂水区千鳥が丘3丁目19番9号 |
この法人は、糖尿病患者、腎臓病患者をはじめ、その他多数の慢性疾患の患者とその家族、患者の介護に携わる方に対して、糖尿病など各病態別メニューの研究開発と提案、食事会開催、慢性疾患に関する情報提供と教育講座開催、糖尿病患者や高齢者のこころと体の健康維持推進に関する事業を行い、療養生活の質の向上や生活習慣病予防、介護予防等、地域社会全体の健康増進に寄与することを目的とする。 |
1614 |
平
成
21
年
11
月
30
日 |
平
成
22
年
2
月
19
日 |
平
成
22
年
3
月
1
日 |
特定非営利活動法人男女共同参画きぼうKOBE |
神戸市垂水区大町2丁目6番A−309号 |
この法人は、神戸市及びその周辺に居住あるいは働く人達に対して、男女共同参画社会の推進に関する事業を行い、すべての人の人権が尊重され、性別にとらわれず、その個性と能力を発揮できる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1615 |
平
成
21
年
12
月
14
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人海っ子倶楽部 |
赤穂市加里屋中州2丁目58番地の2 |
この法人は、子どもたちを中心に市民及び地域の団体に対して、海と接し親しむプログラムを提供し、海そのものの持つ楽しさや感動を体験してもらい、沢山の生き物たちが暮らす豊かさや驚きを遊びの中で知ってもらうことで、海への正しい理解や環境保全の大切さを学ぶことのできる自然体験活動などに関する事業を行い、海と人との豊かな関係を築くことを通じて、健やかな心と体を育み、人と人とのよりよい関係の構築に寄与することを目的とする。 |
1616 |
平
成
21
年
12
月
14
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ほっと・みのり |
赤穂郡上郡町大持276番地16 |
この法人は、障害者に対して地域生活支援事業を行うとともに、地域住民との交流を図るための事業を通して、すべての人が心豊かに安心して暮らすことのできる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1617 |
平
成
21
年
12
月
21
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ふたば |
神戸市長田区駒ヶ林町3丁目4番1号 |
この法人は、旧二葉小学校を中心に、周辺の市民に対して、地域の資源や特性を活かしながら、下町の優しさとぬくもりを継承するための事業を行い、にぎわいがある地域づくりに寄与することを目的とする。 |
1618 |
平
成
21
年
12
月
21
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人美和の郷とんぼり |
丹波市市島町酒梨199番地 |
この法人は、歴史と文化と自然環境豊かな美和地域において、ギャラリー・サロンと各種文化教室運営、地域住民主体のイベント・フェスティバル開催と参加協力と世代間交流、地産地消促進のための特産品の普及啓発と提供に関する事業を行い、多世代の人たちと共に交流を深めながら、ここ奥丹波の郷に人と自然の交流の郷の実現を目指して、キラリと光るまちづくりの推進と発展に寄与することを目的とする。 |
1619 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ええでぇか淡路 |
洲本市安乎町平安浦1532番地8 |
この法人は、援助が必要な高齢者やその家族に対して、生活支援を行うとともに認知症対応型通所介護施設を設立し、特に認知症で悩む高齢者やその家族に対して、日々健康で充実した生活を営める環境作りと福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
1620 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ハートフルガーデン中播磨 |
神崎郡福崎町大貫653番地1 |
この法人は、中播磨及び周辺地域に対して、オープンガーデンを通じての地域住民との交流会の開催、花を活かしたまちづくりのための研修会やセミナー・講習会の開催並びに育苗・植栽、環境保全のための里山整備、医療福祉分野におけるガーデニング等に関する事業を行い、地域社会の活性化や潤いと安らぎのあるまちづくりに寄与することを目的とする。 |
1621 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人城南ライフサポート |
篠山市小枕130番地 |
この法人は、城南地域の住民に対して子育て環境の改善を柱とした生活向上改善に関する事業を行い、誰もが住みやすく、魅力あふれる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1622 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人兵庫県若者らの自立を考える連絡会 |
姫路市大津区真砂町1番地2 |
この法人は、現代社会において多くの悩みや問題を抱える若者に対する社会進出・復帰支援や就業支援等の事業を行い、大きな社会問題とも言うべきひきこもりやニート等、多岐にわたる若者の問題を解消し、広く公益に貢献することを目的とする。 |
1623 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人新風林田 |
姫路市林田町松山279番地 |
この法人は、林田町及びその周辺の住民に対して、歴史的資産の保全・伝承事業、地域間・世代間交流事業、地域の文化・産業の振興、安全・安心のまちづくり等に関する事業を行い、美しく住みよいまちづくり、人づくり活動の実践を通じて、今まで培われてきた林田町の歴史、文化、自然・生活環境を次世代に受け継ぎ、夢と活力ある地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1624 |
平
成
21
年
12
月
25
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ぽしぶる |
三田市加茂1086番地 |
この法人は、介護が必要な障害者及び高齢者に対して、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することで、個人の尊厳を保持しつつ、地域社会において自立した生活を営むことができるよう支援する事業を行うことで、障害者及び高齢者の社会参画の実現に寄与することを目的とする。 |
1625 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ひとつ屋根 |
神戸市中央区中山手通1丁目15番2号富士ビルB1 |
この法人は、経済的窮地に陥っている人々に対して、専門家による競売、任意売却、民事再生、破産等の相談、及びそれらに伴う講習会等を開催し、経済的困窮者の生活再建相談、支援を行うことにより、健全な社会生活を取り戻せる社会、家庭環境作りに貢献することを目的とする。 |
1626 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人宝木会 |
尼崎市東難波町4丁目4番16号 |
この法人は、障害者に対して生活支援及び社会参加、社会的自立の促進に関する事業を行い、障害者の福祉の増進とすべての人が安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1627 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人阪神自殺防止対策支援センター |
伊丹市行基町3丁目21番地2 |
この法人は、自殺予防の自殺防止対策を行い、また自殺防止対策のために情報提供や社会に対する提言を積極的に行うことで、誰もが自殺の危機に陥ることなく平和に暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。 |
1628 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人棚田LOVER’s |
神崎郡市川町谷915番地 |
この法人は、学生や若者を含む市民に対して、農村地域や棚田での農作業体験・援農活動や棚田の多面的機能の普及啓発に関する事業を行い、学生と地域、都市と農山村の人々が相互に理解し協力し合える関係を作りあげることによって、持続可能な循環型社会の創出に寄与することを目的とする。 |
1629 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人PEACE CYCLE |
姫路市勝原区朝日谷459番地91 |
この法人は、播磨地域の子ども・不登校生への教育、ニート等の就職困難者への就職支援に関する事業を展開するとともに、世界に向けての平和のメッセージを発することで、全ての人々が手と手を取り合って仲良くそして生き生きと過ごせる社会の構築に寄与することを目的とする。 |
1630 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人ダーウィンの森 |
加西市東剣坂町1345の2古法華自然公園管理事務所 |
この法人は、加西市を中心に子どもから大人までを対象に、原体験を柱に自然の大切さや環境問題に関する事業を行い、青少年育成と環境保全に寄与することを目的とする。 |
1631 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人愛loveきもの幸の会 |
神戸市東灘区本山北町3丁目3番19号アミーオカモト202号 |
この法人は、一般市民に対して、着物の存続と普及に関する事業を行い、日本文化の継承並びに国際交流の活性化、地域の福祉やエコロジーの増進に寄与することを目的とする。 |
1632 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
NPO法人町なみ屋なみ研究所 |
篠山市油井668番地 |
この法人は、伝統的な町並み景観の保全や古民家の再生・活用に関する事業を行い、伝統的な町並み保全と地域の活性化に寄与することを目的とする。 |
1633 |
平
成
21
年
12
月
28
日 |
平
成
22
年
3
月
23
日 |
|
特定非営利活動法人言語障害者の社会参加を支援する会しゃべろーよ |
三田市三田町35番21号 |
この法人は、失語症などをおった言語障害者及び家族が安心して社会参加ができる交流の場を提供し、ひとりひとりが必要とする支援を行い、失語症支援者の養成や市民への啓発を行うことによって、言語障害があっても差別や偏見を受けることなく、社会の一員として生きていける社会を築いていくことを目的とする。 |